忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


来週の経済指標(2015年12月21日~12月25日)

経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

<21日・月>
06:00 NZ10-12月期ウエストパック消費者信頼感
11:00 NZ11月クレジットカード支出
(乳製品価格の下げ渋りや中国減速一服などがNZ経済の下げ止まりを支援)
17:00 トルコ12月消費者信頼感指数
(トルコ・リラの下げ止まりの持続性が焦点に)
22:30 米11月シカゴ連銀全米活動指数
(11月の雇用統計は改善。年末商戦への期待感などが下支え)


<22日・火>
21:00 トルコ中銀 政策金利発表
(トルコ・リラの下げ止まりの持続性が焦点に)
22:30 米7-9月期GDP統計[確報]
(在庫投資の減少や耐久財受注の低迷などで、小幅な下方修正の余地)
24:00 米11月中古住宅販売件数
(先行指標の販売成約指数は伸び悩み。割安物件の減少などの供給制約も)


<23日・水>
06:45 NZ11月貿易収支
(乳製品価格の下げ渋りや中国減速とNZドル高の一服などが輸出の下げ止まりを支援)
18:30 英7-9月期単位労働コスト[速報]
18:30 英7-9月期GDP統計[確報]
(7-9月までの英国指標は底堅さも)
22:30 加10月小売売上高
(カナダは産油国であり、原油相場の下落が悪材料に)
22:30 米11月個人所得/個人支出
(11月の小売売上高は底堅さ。年末商戦の始動や自動車販売の好調さなどが下支え)
22:30 米11月耐久財受注[速報]
(航空機関連や自動車の良好さが持ち直しを支援も)
24:00 米11月新築住宅販売件数
(11月は雇用統計が改善。米FRBによる利上げ前の駆け込み需要も焦点に)
24:00 米12月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
(年末商戦やガソリン下落などが支援材料。利上げやテロ懸念などは悪材料)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(暖冬が原油安に拍車。少しでも在庫が減少していると、原油や資源国通貨の反発を支援)
 [日本]天皇誕生日
(日本市場が休場の場合、ちょっとした悪材料でリスク回避の円高仕掛けが入りやすい)


<24日・木>
08:50 日銀、金融政策決定会合議事要旨[11月18、19日分]
13:30 黒田日銀総裁、講演
(前週は追加補完措置を講じたが、量的緩和策の行き詰まりや反対委員の3名存在で円高に)
22:30 米新規失業保険申請件数
(年末商戦向け臨時雇用の持続性と一段落をにらむ)
 [マレーシア、インドネシア、ブラジル]休場
[ドイツ]休場
[英国、フランス]株式市場、短縮取引
(24日以降の海外クリスマス休場前には、ポジション整理を警戒)


<25日・金>
08:30 日11月完全失業率
08:30 日11月有効求人倍率
08:30 日11月全国消費者物価指数
(雇用改善は日銀の追加緩和期待の後退による円高に。原油安などで物価下落なら緩和期待を残す)
[香港、韓国、インド、シンガポール、マレーシア]休場
[欧州主要国、カナダ、米国、ブラジル]休場
(世界的に取引量が細るなかでの突発的な悪材料ニュースや、短期投機仕掛けは警戒)


PR

来週の経済指標(2015年12月14日~12月18日)

経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

 <14日・月>
08:50 日銀12月企業短期経済観測調査[短観]
(中国発の世界減速懸念などが重石。伸び悩みなら、日銀緩和期待の維持が円高抑制)
19:00 ユーロ圏10月鉱工業生産
(10月時点ではユーロ安効果や資源安、ECB追加緩和期待などが下支え)
22:30 加11月住宅価格指数
(11月の住宅着工件数は改善。一方で雇用指標は悪化するなど、産油国であるだけに原油安が重石)


<15日・火>
09:30 豪中銀理事会、議事要旨[12月]
(早期の追加利下げ示唆や、豪ドル安志向の強化がなければ、豪ドルの自律反発を支援)
16:00 南ア10月景気先行指数
17:00 トルコ9月失業率
(新興国通貨は急落の反動調整的な自律反発が焦点)
18:30 南ア7-9月期非農業部門雇用者
17:30 スウェーデン中銀、政策金利発表
(緩和スタンス継続なら、北欧通貨やユーロの戻り売り材料に)
18:30 英11月消費者物価指数、小売物価指数
(住宅価格の上昇傾向や、ポンド高の一服などが物価の下落を抑制)
19:00 独12月ZEW景況感指数
(ECB緩和失望やユーロ反発、中国懸念、テロ不安などが重石。資源安はプラス要因)
22:30 米12月ニューヨーク連銀製造業景況指数
(資源下落と裏表の世界減速懸念やFRB利上げ警戒、ドル高などが重石。年末商戦は下支え要因)
22:30 米11月消費者物価指数
(資源下落やドル高、賃金伸び悩みなどが物価下落要因。ただし、輸入物価は懸念ほど低下しなかった)
23:00 加11月中古住宅販売件数
(11月の住宅着工件数は改善。一方で雇用指標は悪化するなど、産油国であるだけに原油安が重石)
24:00 米12月NAHB住宅市場指数
(暖冬、緩やかな雇用改善、FRB利上げ前の駆け込み需要などがプラス材料)
米連邦公開市場委員会[FOMC、16日まで]
(16日までは保有ポジションの一旦の整理が意識されやすい)


 <16日・水>
06:45 NZ7-9月期経常収支
(7-9月には商品相場の下落が一服。過度な輸出の悪化が小康も)
17:30 独12月製造業/非製造業PMI[速報]
18:00 ユーロ圏12月製造業/非製造業/総合PMI[速報]
(ECB緩和失望やユーロ反発、中国懸念などが重石。資源安はプラス要因)
18:30 英11月雇用統計、英10月ILO失業率
(英国の雇用は緩やかな回復傾向)
22:30 米11月住宅着工件数
(前月の大幅悪化の反動回復焦点。緩やかな雇用改善、FRB利上げ前の駆け込み需要などがプラス材料)
23:15 米11月鉱工業生産
(資源業界の生産悪化、ドル高、世界減速懸念が重石。自動車や航空機、ハイテクは底堅さ)
23:45 米12月製造業PMI[速報]
(資源下落と裏表の世界減速懸念やFRB利上げ警戒、ドル高などが重石。年末商戦は下支え要因)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(在庫積み上がりが一服なら、原油相場と資源国通貨の自律反発を支援)
28:00 米連邦公開市場委員会[FOMC]声明・経済見通し発表
28:30 イエレンFRB議長、記者会見
(利上げ実施によるドル高と、材料出尽くしや今後の慎重な利上げ示唆によるドル安にらむ)


<17日・木>
06:45 NZ7-9月期GDP統計
(7-9月には商品相場の下落が一服。過度な輸出の悪化が小康も)
08:50 日11月貿易収支[通関統計]
(中国などの世界減速が輸出を圧迫。為替需給面で円高を抑制)
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[18日まで]
(米FOMC後の為替動向次第ながら、現状では当面の緩和見送り示唆による失望円高警戒)
18:00 ノルウェー中銀、政策金利発表
(緩和スタンス継続なら、北欧通貨やユーロの戻り売り材料に)
18:00 独12月Ifo景気動向指数
(ECB緩和失望やユーロ反発、中国懸念、テロ不安などが重石。資源安はプラス要因)
18:30 英11月小売売上高
(住宅市場の底堅さや商品相場の下落、年末商戦の始動などが下支え要因)
22:30 米12月フィラデルフィア連銀景況指数
(資源下落と裏表の世界減速懸念やFRB利上げ警戒、ドル高などが重石。年末商戦は下支え要因)
22:30 米新規失業保険申請件数
(年末商戦向け雇用の持続と一段落にらむ。前週は悪化となっていた)


 <18日・金>
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果発表]
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
(米FOMC後の為替動向次第ながら、現状では当面の緩和見送り示唆による失望円高警戒)
22:30 加11月消費者物価指数
(原油下落が物価の押し下げ要因。11月は雇用も悪化していた)
23:45 米12月非製造業/総合PMI[速報]
(資源下落や年末商戦が下支え要因。世界減速懸念やテロ不安などはマイナス材料)
27:00 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、経済見通しに関するパネル討論会に参加
(16日のFOMC終了を受けた今後の利上げペースや、原油安を受けたインフレ見通しなどが焦点)



来週の経済指標(2015年12月7日~12月11日)

経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

<7日・月>
12:45 黒田日銀総裁、パリ・ユーロプラス・フィナンシャル・フォーラムで講演
(企業の賃上げ後押しのため、先行き追加緩和を示唆なら円安・株高を支援)
16:00 独10月鉱工業生産
(10月の製造業受注は改善。ECB緩和期待やユーロ安、資源安などが下支えも)
24:00 米11月労働市場情勢指数
(11月の雇用統計は改善。年末商戦向け臨時雇用などがプラス要因)
26:30 ブラード・セントルイス連銀総裁、金融政策について講演[インディアナ]
(12月利上げは織り込まれ、来年以降の利上げ角度、スケジュール、利上げ幅が焦点に)


<8日・火>
08:50 日7-9月期GDP統計[二次速報]
(法人企業統計での設備投資改善で上方修正の余地。リスク選好の円安と緩和期待後退の円高交錯)
08:50 日10月国際収支統計
(経常黒字の改善が為替需給面で過度な円安を抑制)
09:30 豪11月NAB企業信頼感指数、企業景況感指数
(中国減速一服、豪ドル安と金利低下の効果などで、豪州経済の減速は一服傾向)
17:00 トルコ10月鉱工業生産
17:00 南ア7-9月期経常収支
(トルコ・リラや南アフリカ・ランドは、自律反発の持続性が焦点に)
18:06 黒田日銀総裁、年末エコノミスト懇親会で挨拶[東京]
(企業の賃上げ後押しのため、先行き追加緩和を示唆なら円安・株高を支援)
18:30 英10月鉱工業生産、製造業生産高
(米国経済の復調や金利低下、資源安などが下支え)
22:15 加11月住宅着工件数
(11月の加雇用指標は改善。金利低下や米国の住宅改善などもサポート要因)
24:00 米10月10月雇用動態調査[JOLT]
(10月と11月の雇用統計は改善。年末商戦向け臨時雇用などがプラス要因)
27:00 米財務省3年債入札
(米12月利上げ観測の高まりの中での需要焦点。低調なら金利上昇とドル高を支援)
時間未定 中国11月貿易収支
(輸出入ともに悪化ペースが鈍化なら、リスク選好の円安や資源国通貨の上昇を支援)


<9日・水>
08:50 日10月機械受注統計
(7-9月の法人企業統計では設備投資が改善していた)
10:30 中国11月消費者物価指数、生産者物価指数
(物価落ち着きなら追加金融緩和の期待感を後押し。一方でデフレ懸念にも)
16:00 独10月貿易収支/経常収支
(中国減速が輸出の悪材料も、ユーロ安が過度な貿易収支悪化を抑制)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(前週は在庫の高止まりで根強い原油安。在庫調整の行方が資源国通貨を左右)
27:00 米財務省10年債入札
(米12月利上げ観測の高まりの中での需要焦点。低調なら金利上昇とドル高を支援)


<10日・木>
05:00 ニュージーランド中銀、政策金利発表
(会合までには利下げ地ならし警戒でNZドル下落も。会合後は買い戻し余地)
09:30 豪11月雇用統計
(豪州経済は中国減速一服、豪ドル安と金利低下の効果などで、停滞は一服の傾向)
17:30 スイス中銀、政策金利発表
(ECB緩和終了やユーロ反発を受けたスイス・フラン高阻止姿勢の緩みが焦点に)
21:00 英中銀、政策金利発表
27:00 カーニー英中銀総裁、講演
(利上げ時期の遅延観測がポンドを圧迫。改めて来年の利上げ示唆ならポンド高を支援も)
22:30 加7-9月期設備稼働率、加10月新築住宅価格指数
(産油国のカナダは、原油下落や中国減速などが悪材料に)
22:30 米新規失業保険申請件数
(年末商戦向け臨時雇用の持続性と一段落をにらむ)
27:00 バイトマン独連銀総裁、講演[リスボン]
(前週はECBの追加緩和に反対する。追加緩和の否定堅持ならユーロ高材料に)
27:00 米財務省30年債入札
(米12月利上げ観測の高まりの中での需要焦点。低調なら金利上昇とドル高を支援)


<11日・金>
06:45 NZ11月食品価格指数
(食品価格は下げ止まり傾向。NZドルの下支え材料にも)
16:00 独11月消費者物価指数[確報]
(ユーロ安効果などで物価下げ渋り。緩和期待の後退がユーロ高材料に)
22:30 米11月小売売上高
(自動車販売の改善や感謝祭商戦などがプラス要因。ガソリンスタンドの売上減少は撹乱要因)
22:30 米11月生産者物価指数
(原油安の再開などが下振れ材料。コアベースで下げ止まりなら、ドルを下支え)
24:00 米12月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
(年末商戦への期待感や資源下落、雇用改善などがプラス要因)


<12日・土>
14:30 中国11月小売売上高
14:30 中国11月鉱工業生産
14:30 中国1-11月固定資産投資
(内需は利下げ効果などで持ち直し。減速一服なら週明け早朝の円安や資源国通高を支援)



来週の経済指標(2015年11月30日~12月4日)

経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

<30日・月>
06:45 NZ10月住宅建設許可
(前月悪化の反動改善が焦点に。名か国減速と資源急落の各一服もプラス要因)
08:50 日10月鉱工業生産[速報]
(在庫調整の進展や中国減速の一服などが下支え)
10:00 黒田日銀総裁、名古屋市で講演
13:45 黒田日銀総裁、記者会見[名古屋市]
(当面の現状維持と様子見を示唆なら、短期的な失望の円高・株安にも)
18:30 英10月住宅証券融資残高、10月住宅ローン承認件数
(英国の住宅市場は改善傾向)
22:00 独11月消費者物価指数[速報]
(ユーロ安や資源下げ渋りなどによる低下一服焦点。ECBの大幅な緩和期待を抑制も)
22:30 加7-9月期経常収支
(原油下落や中国などの世界減速が輸出の悪材料に)
23:45 米11月シカゴ購買部協会景気指数
(年末商戦への期待感や中国減速の一服、資源下落などが支援材料に)
24:00 米10月中古住宅販売成約指数
(緩やかな雇用・賃金の改善や、FRB利上げ警戒による駆け込み需要などがプラス要因)
IMF理事会、人民元のSDR構成通貨の採用を判断
(採用なら人民元が国際通貨へ一歩前進。長期スパンで円やユーロの存在感低下にも)


<1日・火>
08:50 日7-9月期法人企業統計調査
(設備投資が底堅さを示すと、7-9月GDPの改定値は上方修正へ)
09:30 豪10月住宅建設許可件数
(10月は雇用指標が大幅に改善。過去の利下げ効果などが住宅を下支えも)
10:00 中国11月製造業/非製造業PMI
10:45 中国11月財新メディア製造業/非製造業PMI
(利下げ効果や米欧経済の持ち直しなどを受けた下げ止まり焦点)
12:30 オーストラリア中銀、政策金利発表
(結果発表までは利下げ地ならし警戒が豪ドル安に。結果発表後は材料出尽くしの買い戻しも)
16:00 英中銀、金融安定報告書発表
18:00 カーニー英中銀総裁、記者会見
(来年の利上げ示唆ならポンドを下支え)
17:50 仏11月製造業PMI[確報]
17:55 独11月製造業PMI[確報]
18:00 ユーロ圏11月製造業PMI[確報]
(ECB緩和期待やユーロ安、資源下落が支援。ただし、仏テロの影響反映は警戒)
22:30 加9月及び7-9月期GDP統計
(隣国・米国経済の持ち直しや通貨安効果などが、過度な下振れを抑制も)
23:45 米11月製造業PMI[確報]
24:00 米11月ISM製造業景況指数
(年末商戦への期待感や中国減速の一服、資源下落などが支援材料に)
26:45 エバンス・シカゴ連銀総裁、米国経済について講演[FOMC投票権有]
(12月利上げ後の利上げ角度やスケジュール、ドル高警戒度合いに注目が集まる)


 <2日・水>
08:30 スティーブンス豪中銀総裁、講演[パース]
(先行きの利下げ示唆や豪ドル安志向の発言があると豪ドル安に)
09:30 豪7-9月期GDP統計
(中国減速や資源下落などが重石。前週の設備投資悪化で一定の下振れは織り込みも)
10:30 岩田日銀副総裁、岡山市で講演
14:00 岩田日銀副総裁、記者会見[岡山市]
(当面の現状維持と様子見を示唆なら、短期的な失望の円高・株安にも)
19:00 ユーロ圏11月消費者物価指数[速報]
(ユーロ安や資源下げ渋りなどによる低下一服焦点。ECBの大幅な緩和期待を抑制も)
22:15 米11月ADP雇用統計
(年末商戦向けの臨時雇用や、資源関連の人員削減一服などが支援材料。前月改善の反動は警戒)
22:30 米7-9月期単位労働コスト[改定値]
(賃金の下げ止まりが再確認されると、12月利上げ観測とドルを支援)
24:00 カナダ中銀、政策金利発表
(根強い原油安や世界減速懸念などで、成長や物価の見通しに慎重姿勢も)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(冬季の資源需要や減産などで在庫減少なら、原油相場と資源国通貨の反発を支援)
28:00 米地区連銀経済報告[ベージュブック]
(年末商戦や雇用・賃金などでの前向きな判断焦点)
10:00 ブレイナードFRB理事、講演[FOMC投票権有]
22:10 ロックハート・アトランタ連銀総裁、米国経済について講演[FOMC投票権有]
23:00 タルーロFRB理事、FDIC主催の会議に出席
25:00 イエレンFRB議長、エコノミック・クラブで講演[ワシントン・FOMC投票権有]
29:40 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁、経済見通しについて講演[FOMC投票権有]
(12月利上げ後の利上げ角度やスケジュール、ドル高警戒度合いに注目が集まる)


<3日・木>
09:30 豪10月貿易収支
(中国減速と資源急落の各一服による、貿易収支の悪化歯止め焦点)
17:50 仏11月非製造業PMI[確報]
17:55 独11月非製造業PMI[確報]
18:00 ユーロ圏11月非製造業/総合PMI[確報]
(欧州の指標は改善傾向。ただし、仏テロの影響反映は警戒)
19:00 ユーロ圏10月小売売上高
(資源安やユーロ安、ECB緩和期待などで底堅さも)
21:45 欧州中銀、政策金利発表
22:30 ドラギECB総裁、記者会見
(結果発表までは緩和期待でユーロ安。実際の緩和後は材料出尽くしや小出し失望のユーロ高警戒)
22:30 米新規失業保険申請件数
(年末商戦向け臨時雇用がプラス材料。26日の感謝祭休日は悪化の攪乱要因)
23:45 米11月非製造業/総合PMI[確報]
24:00 米11月ISM非製造業総合指数
(11月の消費者信頼感指数はテロ警戒などで悪化していた)
24:00 米10月製造業受注指数
24:00 米月耐久財受注[確報]
(耐久財受注の速報は持ち直し。航空機や自動車などが底堅さ。原油急落による資源業界打撃も一服)
22:40 メスター・クリーブランド連銀総裁、同連銀・財務省金融調査局共催会合で挨拶
24:00 イエレンFRB議長、上下両院経済合同委員会で証言[FOMC投票権有]
27:10 フィッシャーFRB副議長、講演[FOMC投票権有]
(12月利上げ後の利上げ角度やスケジュール、ドル高警戒度合いに注目が集まる)


<4日・金>
09:30 豪10月小売売上高
(10月は雇用指標が大幅に改善。過去の利下げ効果や物価下落などが消費を下支えも)
16:00 独10月製造業受注
(資源安やユーロ安、ECB緩和期待などで底堅さも)
22:30 加11月雇用統計
(前月改善の反動や根深い原油安などが重石。中国減速の一服や年末商戦は下支え要因)
22:30 米10月貿易収支
(中国減速の一服などによる輸出悪化の歯止め焦点)
22:30 米11月雇用統計
(年末商戦向けの臨時雇用や、資源関連の人員削減一服などが支援材料。前月改善の反動は警戒)
24:15 ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁、同連銀主催会合で挨拶
26:00 ドラギECB総裁とダドリー・ニューヨーク連銀総裁がエコノミック・クラブの会議に参加
29:45 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演
30:00 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演
(FRBは12月利上げ後の利上げ角度やスケジュール、ドル高警戒度合いに注目が集まる)


来週の経済指標(2015年11月23日~11月27日)

経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

 <23日・月>
17:30 独11月製造業/非製造業PMI[速報]
18:00 ユーロ圏11月製造業/非製造業/総合PMI[速報]
(中国減速一服や追加緩和期待などが支援材料。仏テロ影響が反映なら悪化も)
19:00 コンスタンシオECB副総裁、講演
(12月の追加緩和示唆ならユーロ安地合いが持続)
23:00 ユーロ圏財務相会合[ユーログループ、ブリュッセル]
(仏テロを受けた財政出動などを協議ならユーロ下支えも)
23:45 米11月製造業PMI[速報]
(年末商戦への期待感や資源下落、株価の下げ渋りなどがプラス要因)
24:00 米10月中古住宅販売件数
(先行指標である販売成約指数は伸び悩み)
[日本]勤労感謝の日
(日本市場休場の場合、ちょっとした悪材料の浮上でリスク回避の円高仕掛けが入りやすい)


<24日・火>
16:00 独7-9月期GDP統計[確報]
(7-9月まではギリシャ債務懸念の一服や量的緩和効果などで底堅さも)
18:00 独11月Ifo景気動向指数
(中国減速一服や追加緩和期待などが支援材料。仏テロ影響が反映なら悪化も)
18:30 南ア7-9月期GDP統計
21:00 トルコ中銀 政策金利発表
(新興国通貨の自律反発の持続性をにらむ)
22:30 米7-9月期GDP統計[改定値]
(在庫投資の下振れ抑制や住宅、消費の底堅さで上方修正も)
23:00 米9月S&Pケースシラー住宅価格指数
(緩やかな雇用の質改善や新世帯形成の増加、金利低下などが住宅をサポート)
24:00 米11月消費者信頼感指数
(年末商戦への期待感や雇用・賃金の改善、株安の抑制などがプラス材料)
27:00 米財務省2年債入札
(米12月利上げ観測の中で需要低調なら、金利上昇とドル高を支援)
オランド仏大統領が訪米、オバマ大統領と会談
(対テロ戦争で協調強化ならユーロ高やリスク選好の円安にも)


 <25日・水>
07:20 パターソン・カナダ中銀副総裁、講演
(前週は物価指標が上昇。根強い原油安などによる減速懸念と過剰悲観の一服焦点)
10:00 白井日銀審議委員、松江市で講演
13:30 白井日銀審議委員、記者会見[松江市]
(前週は当面の緩和観測後退で円高場面も。追加緩和余地が示唆されると円安に)
22:30 米10月個人所得/個人支出
(10月の小売売上高は伸び悩んだが、自動車販売は2001年以来の高水準)
22:30 米10月耐久財受注
(資源関連の低迷は根深いが、航空機や自動車などは堅調)
22:30 米新規失業保険申請件数
(年末商戦向けの臨時雇用がプラス材料)
24:00 米10月新築住宅販売件数
(中古住宅販売の先行指標である販売成約指数は伸び悩み)
23:45 米11月非製造業/総合PMI[速報]
24:00 米11月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
(年末商戦への期待感や雇用・賃金の改善、株安の抑制などがプラス材料)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(根強い在庫高止まりによる原油安警戒。在庫減少ならサプライズの原油高と資源国通貨高に)
27:00 米財務省5年、7年、利付き変動2年債入札


<26日・木>
06:45 NZ10月貿易収支
(食品価格の下げ止まりが輸出回復と収支改善をサポート)
21:00 独12月GFK消費者信頼感
(中国減速一服や追加緩和期待などが支援材料。仏テロ影響が反映なら悪化も)
オランド仏大統領、モスクワでプーチン露大統領と会談
(対テロ戦争で協調強化ならユーロ高やリスク選好の円安にも)
[米国]感謝祭で休場
(感謝祭休場の前には、上昇通貨の売り戻しと下落通貨の買い戻しといったポジション整理警戒)


 <27日・金>
08:30 日10月全国消費者物価指数
(原油安一服などによる下げ止まり焦点。日銀緩和観測の後退は円安抑制)
10:30 中国10月工業利益
(追加緩和などを受けた減速ペースの鈍化焦点。リスク選好の円安や資源国通貨高を左右)
17:00 ノット・オランダ中銀総裁、講演[アムステルダム]
(12月の追加緩和示唆ならユーロ安地合いが持続)
18:30 英7-9月期GDP統計[改定値]
(7-9月の英国指標は底堅さ。来年の利上げ観測がポンドを下支え)
19:00 ユーロ圏11月消費者信頼感[確報]、鉱工業信頼感
(中国減速一服や追加緩和期待などが支援材料。仏テロ影響が反映なら悪化も)
22:30 加10月鉱工業製品価格
22:30 加10月原料価格指数
(前週はコア消費者物価指数が上昇し、カナダ・ドルが上昇する場面が見られた)
米感謝祭翌日の「ブラックフライデー」、株式市場と債券市場は短縮取引
(年末商戦の行方のバロメーター。底堅さを示すと、ドル高と日米株高によるリスク選好の円安に)