忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


来週の経済指標(2016年2月1日~2月5日)


経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

<1日・月>
10:00 中国1月製造業/非製造業PMI
10:45 中国1月財新メディア製造業PMI
(人民元の下落や、2月の春節連休前の前倒し需要などによる下げ止まり焦点)
17:00 トルコ1月製造業PMI
18:00 南ア1月製造業PMI
(新興国通貨の自律反発の持続性をにらむ)
17:55 独1月製造業PMI[確報]
18:00 ユーロ圏1月製造業PMI[確報]
(中国発の世界減速や市場混乱などが重石。ECB緩和期待や資源安が過度な下振れを抑制も)
18:30 英12月住宅ローン承認件数、英1月製造業PMI
(英国の指標は悪化傾向。ただし、少しでも改善なら、ポジション調整の短期ポンド自律反発を支援)
22:30 米12月個人所得/個人支出
(12月の小売売上高は伸び悩み。雇用改善や年末商戦が過度な下振れは抑制)
23:45 米1月製造業PMI[確報]
24:00 米1月ISM製造業景況指数
(中国発の世界減速や資源業界の打撃、利上げ、ドル高などが重石に)
27:00 フィッシャーFRB副議長、講演
(世界減速や原油安・ドル高による低インフレなどへの警戒度合いのレベルをにらむ)


<2日・火>
12:30 オーストラリア中銀、政策金利発表
(中国減速や資源下落などを受けた先行きの利下げ示唆焦点。前週の物価指標は下振れ抑制)
17:55 独1月雇用統計
18:00 伊12月失業率[速報]
(欧州の雇用は持ち直し傾向。難民流入の影響は撹乱要因)
19:00 ジョルダン・スイス中銀総裁、スイス経済と金融政策について講演
(ECB3月緩和観測もあり、通貨高阻止姿勢を継続ならスイス・フランの上値を抑制)
24:00 米2月IBD/TIPP景気楽観指数
(内需の底堅さやドル高一服、暖冬などによる過度な悲観の一服焦点)


<3日・水>
06:45 NZ10-12月期雇用統計、民間賃金
(商品下落などが重石。懸念ほど悪化しなければ、NZドルの自律反発を支援)
08:45 ウィーラー・ニュージーランド中銀総裁、講演
(前週は先行きの利下げ示唆で、NZドルが下落する場面も)
09:30 豪12月貿易収支、12月住宅建設許可件数
(通貨安や金利低下などにより、豪州指標は懸念ほど悪化しないケースも)
10:45 中国1月財新メディア非製造業PMI
(緩和効果や住宅下げ止まり、商品価格の下落などが、過度な下振れを抑制も
11:30 黒田日銀総裁、講演[きさらぎ会]
(前週のマイナス金利導入に続き、緩和継続を示唆なら、円安・株高の地合いを支援)
17:00 トルコ1月消費者物価指数、生産者物価指数
(トルコ・リラの反発の持続性をにらむ)
17:55 独1月非製造業PMI[確報]
18:00 ユーロ圏1月非製造業/総合PMI[確報]
19:00 ユーロ圏12月小売売上高
(中国発の市場混乱や難民問題などが重石。ECB緩和期待や金利低下、資源安などが下振れ抑制も)
22:15 米1月ADP雇用統計
(年末商戦向け雇用の剥落や資源会社の人員削減が重石。基本的な雇用回復のトレンドは維持)
23:45 米1月非製造業/総合PMI[確報]
24:00 米1月ISM非製造業総合指数
(1月の消費者信頼感指数は打たれ強さ。暖冬やガソリン・暖房油下落などが下支え要因)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(大雪などで在庫減少なら、原油反発と資源国通貨の上昇、リスク選好の円安を支援)


<4日・木>
07:30 マクダーモット・ニュージーランド中銀総裁補、講演
(前週のNZ中銀会合は先行きの利下げ示唆で、NZドルが下落する場面も)
21:00 英中銀、政策金利発表
21:00 英金融政策委員会議事要旨
21:00 英中銀四半期インフレ報告
(利上げ遅延観測がポンドの重石。ただし、利上げ観測自体が残れば、ポンドの自律反発も)
22:30 米10-12月期非農業部門労働生産性[速報]
22:30 米10-12月期単位労働コスト[速報]
(賃金低迷が米債金利の低下とドルの上値抑制要因に)
22:30 米新規失業保険申請件数
(暖冬や住宅や建設関連の雇用をサポート。一時的な大雪の影響は撹乱要因)
24:00 米12月製造業受注指数
24:00 米12月耐久財受注[確報]
(速報の耐久財受注は悪化。原油関連や航空機関連が減速傾向に)


<5日・金>
09:30 豪12月小売売上高
09:30 豪中銀、四半期金融政策報告
(懸念ほど悲観的な内容でなければ、豪ドルの自律反発を支援)
16:00 独12月製造業受注
(中国発の世界減速や、ユーロ安の一服などが悪材料に)
22:30 加1月雇用統計
(産油国だけに、資源業界の人員削減が重石)
22:30 米12月貿易収支
(中国発の世界減速やドル高が輸出のマイナス材料)
22:30 米1月雇用統計
(年末商戦向け雇用の剥落や資源会社の人員削減が重石。基本的な雇用回復のトレンドは維持)


PR

来週の経済指標(2016年1月25日~1月29日)


経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

<25日・月>
08:50 日12月貿易収支[通関統計]
(中国などの世界減速で輸出低迷。為替需給面で円高を抑制)
18:00 独1月Ifo景気動向指数
(同じ1月のZEW景況調査は改善。金利低下や資源安などが下支え)
23:30 米1月ダラス連銀製造業活動指数
(米国の原油産業の拠点。悪化警戒も、懸念ほど低迷しなければ「原油安の最悪期通過」期待)


<26日・火>
19:45 英財務委員会公聴会[カーニー英中銀総裁]
(景気や物価への慎重見通しがポンドの戻り売り要因に)
23:00 米11月住宅価格指数
23:00 米11月S&Pケースシラー住宅価格指数
(11月にかけては雇用回復や利上げ警戒の駆け込み需要などが住宅を下支え)
23:45 米1月非製造業/総合PMI[速報]
24:00 米1月消費者信頼感指数
(株安や世界減速などが重石。ガソリン下落や金利低下、雇用改善が過度な下振れを抑制も)
27:00 米財務省2年債入札
(前週からのリスク回避一服持続なら、入札低調と米債金利上昇、ドル高の要因に)
米連邦公開市場委員会[FOMC、27日まで]
(利上げペース緩和示唆への期待が、米株高とリスク選好の円安に。ただし、潜在的なドル安要因にも)


<27日・水>
09:30 豪10-12月期消費者物価指数
(物価下落圧力が豪ドルの上値を抑制。豪ドル安による物価押し上げ効果が焦点)
10:30 中国12月工業利益
(低迷警戒ながら、一定の悪化への織り込みも進む)
24:00 米12月新築住宅販売件数
(中古住宅販売は予想を上回る改善。利上げ警戒の駆け込みや暖冬、雇用改善などが下支え)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(在庫増が一服なら、原油下げ止まりと資源国通貨の反発、リスク選好の円安を支援)
27:00 米財務省変動利付2年債入札
27:00 米財務省5年債入札
(前週からのリスク回避一服持続なら、入札低調と米債金利上昇、ドル高の要因に)
28:00 米連邦公開市場委員会[FOMC]、政策金利発表
(利上げペース緩和示唆への期待が、米株高とリスク選好の円安に。ただし、潜在的なドル安要因にも)


<28日・木>
05:00 ニュージーランド中銀、政策金利発表
(世界減速懸念や資源安を警戒し、先行き緩和スタンスを強調ならNZドルの重石に)
09:30 豪10-12月期輸出・輸入物価指数
(中国減速や資源下落が輸出の悪材料。ただし、利下げや住宅活況などで内需は底堅さ)
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[29日まで]
(28日時点で株安・円高が一服なら追加緩和後退。失望リスクが円高・株安にも)
18:30 英10-12月期GDP統計[速報]
(昨年後半は世界的に減速。ただし、欧州経済の復調が過度な下振れを抑制も)
22:00 独1月消費者物価指数[速報]
(前週にECB総裁は物価低迷警戒で追加緩和を示唆。懸念ほど低下しなければ、ユーロ下支え)
22:30 米12月耐久財受注[速報]
(同じ12月のISM指数では新規受注が小幅に改善。資源業界の設備投資圧縮は重石)
22:30 米新規失業保険申請件数
(年末商戦向け雇用の剥落が悪化要因に。一方で前週悪化の反動改善も焦点に。暖冬は雇用支援)
24:00 米12月中古住宅販売成約指数
(12月の中古住宅販売は予想を上回る。雇用改善や利上げ警戒の駆け込みなどが支援材料)
南ア中銀、政策金利発表
(通貨安防衛で利上げや利上げ地ならしなら、ランドの自律反発持続を支援)


<29日・金>
08:50 日12月鉱工業生産[速報]
(中国発の世界減速などが重石)
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果公表・展望リポート公表]
(29日時点で株安・円高が一服なら追加緩和後退。失望リスクが円高・株安にも)
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
(現状維持で失望円高の場合、先行き緩和強化の示唆が焦点に)
09:30 豪10-12月期生産者物価指数
(物価下落圧力が豪ドルの上値を抑制。豪ドル安による物価押し上げ効果が焦点)
19:00 ユーロ圏1月消費者物価指数[速報]
(前週にECB総裁は物価低迷警戒で追加緩和を示唆。懸念ほど低下しなければ、ユーロ下支え)
22:30 加12月鉱工業製品価格、加12月原料価格指数
(産油国のカナダは原油安がインフレ低迷を後押し)
22:30 米10-12月期GDP統計[速報]
(昨年後半は世界減速やドル高などが重石。内需の底堅さが焦点に)
23:45 米1月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米1月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
(株安や世界減速などが重石。ガソリン下落や金利低下、雇用改善が過度な下振れを抑制も)
29:30 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁、講演
(27日のFOMCを踏まえた今後の金融政策の行方が焦点に)




来週の経済指標(2016年1月18日~1月22日)


経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

<18日・月>
09:00 日銀全国支店長会議
09:30 黒田日銀総裁、挨拶
15:15 宮野谷日銀大阪支店長、記者会見
17:20 日銀名古屋、札幌、福岡支店長、記者会見
(円高・株安の加速などを受けた追加緩和への微妙な地ならし焦点)
[米国]キング牧師生誕記念日で休場
(薄商いの中で値が飛びやすい乱高下相場が持続も)


<19日・火>
11:00 中国10-12月期GDP統計、12月小売売上高、鉱工業生産
(低迷警戒も、指標悪化の場合は政策具体化焦点に。12月の輸出と輸入は懸念ほど悪化せず)
18:30 英12月消費者物価指数
(資源下落などで下振れ警戒。ただし、前週の英中銀会合では懸念ほどの低インフレ警戒は見られず)
19:00 独1月ZEW景況感指数
(中国発の世界減速などが重石。資源安やユーロ安効果、難民対策での財政出動による底堅さも注目)
21:00 トルコ中銀 政策金利発表
(トルコ・リラは根強い下落圧力と自律反発の行方をにらむ)
21:00 カーニー英中銀総裁、金融政策について講演
(前週の英中銀会合は、予想ほどの利上げ遅延姿勢は見られず)
24:00 米1月NAHB住宅市場指数
(米国の指標は悪化傾向。暖冬や金利上昇の抑制などが下支えも)
国際通貨基金[IMF]、世界経済見通し公表
(下方修正がリスク回避の株安・原油安・円高を助長も。ただし、悪化の織り込みも進む)
米企業決算 バンク・オブ・アメリカ、モルガン・スタンレー、IBMなど
(減益警戒も織り込み進捗。懸念ほど悪化しない場合は、過剰悲観一服で米株高と円安にも)


<20日・水>
06:45 NZ10-12月期消費者物価指数
(通貨安効果などで下げ渋りなら、NZドルの自律反発を支援)
18:30 英12月雇用統計
(年末商戦やポンド安、利上げ観測後退、欧州経済の復調などが下支えも)
22:30 米12月住宅着工件数
(先行指標である建設許可件数は、11月に6月以降で最多となっていた。暖冬も支援)
22:30 米12月消費者物価指数
(前週末の生産者物価指数は低迷となり、米債金利の低下とドル安を後押しさせた)
24:00 カナダ中銀、政策金利発表
(産油国のカナダは原油安が重石。景気やインフレ判断が慎重なら、カナダ・ドルを圧迫)


<21日・木>
21:45 欧州中央銀行[ECB]金融政策発表
22:30 ドラギECB総裁、記者記者会見
(当面の様子見がユーロ反発を支援。インフレ見通しの下方修正などが単発的なユーロ安材料にも)
22:30 米1月フィラデルフィア連銀景況指数
22:30 米新規失業保険申請件数
(米国の最新指標は悪化傾向。少しでも改善なら、ポジティブに反応しやすい地合い)
米企業決算 ベライゾン・コミュニケーションズ、アメリカン・エキスプレス[アメックス]など
(減益警戒も織り込み進捗。懸念ほど悪化しない場合は、過剰悲観一服で米株高と円安にも)
25:00 EIA週間石油在庫統計
(原油輸出の始動などで、少しでも在庫減なら原油下げ止まりとリスク選好の円安を支援)


<22日・金>
17:30 独1月製造業/非製造業PMI[速報]
18:00 欧州中央銀行[ECB]専門家調査公表
18:00 ユーロ圏1月製造業/非製造業/総合PMI[速報]
(中国発の世界減速などが重石。資源安やユーロ安効果、難民対策での財政出動による底堅さも注目)
18:30 英12月小売売上高
(年末商戦やポンド安、利上げ観測後退、欧州経済の復調などが下支えも)
22:30 加11月小売売上高
22:30 加12月消費者物価指数
(産油国のカナダは、原油相場の下落が重石)
23:45 米1月製造業PMI[速報]
24:00 米12月中古住宅販売件数
24:00 米12月景気先行指数
(米国の指標は悪化傾向。ただし、住宅はローン新規制による混乱一服などがプラス要因にも)




来週の経済指標(2016年1月11日~1月15日)

経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

<11日・月>
06:45 NZ11月住宅建設許可
09:30 豪12月求人広告件数
(NZドルや豪ドルの売られ過ぎ修正的な自律反発焦点)
22:15 加12月住宅着工件数
(産油国のカナダは原油下落などが重石)
24:00 米12月雇用トレンド指数
24:00 米12月労働市場情勢指数
(年末商戦向け臨時雇用などが下支え要因)
26:40 ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演
(FRBの利上げペースや、中国減速・原油安・市場混乱に対する警戒度合い焦点)
米企業決算 アルコア
(米国の決算発表がスタート。減益警戒ながら、一定の悪化の織り込みも進捗)
[日]成人の日
(日本市場の休場の場合、ちょっとした悪材料で円高仕掛けが入りやすい)


<12日・火>
07:50 カプラン・ダラス連銀総裁、講演
(FRBの利上げペースや、中国減速・原油安・市場混乱に対する警戒度合い焦点)
08:50 日11月国際収支統計
(資源下落などが経常黒字を支援。中長期スパンで円高抑制材料に)
18:30 英11月鉱工業生産、製造業生産高
(ポンドは売られ過ぎ修正的な自律反発焦点)
24:00 米11月雇用動態調査[JOLT]
(年末商戦向け臨時雇用などが下支え要因)
27:00 米財務省3年債入札
(利上げ継続警戒などで需要低調なら、米債金利の上昇とドル高に)
29:15 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演
(FRBの利上げペースや、中国減速・原油安・市場混乱に対する警戒度合い焦点)


<13日・水>
19:00 ユーロ圏11月鉱工業生産
(11月時点ではユーロ安やECB緩和期待などが支援材料)
22:00 ローゼングレン・ボストン連銀総裁、講演
26:30 エバンス・シカゴ連銀総裁、講演
(FRBの利上げペースや、中国減速・原油安・市場混乱に対する警戒度合い焦点)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(在庫が減少なら、原油相場の売られ過ぎ修正的な自律反発焦点)
27:00 米財務省10年債入札
(先行き利上げ警戒などで需要低調なら、米債金利の上昇とドル高に)
28:00 米地区連銀経済報告[ベージュブック]
(中国発の世界減速影響、原油安による低インフレ圧力などの最新判断に注目)
時間未定 中国12月貿易収支
(12月のPMIは悪化でリスク回避を誘発。少しでも改善なら、リスク回避を抑制)


<14日・木>
08:50 日11月機械受注統計
(前月の改善の反動減速に警戒)
09:30 豪12月雇用統計
(金利低下や住宅改善などが内需を下支え)
21:00 イングランド銀行[英中央銀行]金融政策発表
21:00 英金融政策委員会、議事要旨
(利上げ遅延観測がポンドの重石。一旦の材料出尽くしによる短期ポンド反発も焦点)
21:30 欧州中央銀行[ECB]議事要旨
(当面の現状維持を示唆なら、ユーロの買い戻しをサポート)
22:30 米新規失業保険申請件数
(年末商戦向け臨時雇用の剥落と、暖冬などによる雇用の底堅さをにらむ)
22:30 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演[FOMC投票権有]
(FRBの利上げペースや、中国減速・原油安・市場混乱に対する警戒度合い焦点)
27:00 米財務省30年債入札
(先行き利上げ警戒などで需要低調なら、米債金利の上昇とドル高に)
米企業決算 JPモルガン・チェース、インテル
(減益警戒ながら、一定の業績悪化の織り込みも進捗)


<15日・金>
09:30 豪11月住宅ローン約定件数、豪11月投資貸付
(金利低下や雇用の打たれ強さなどが下支え要因に)
17:00 トルコ10月失業率
(トルコ・リラは売られ過ぎ修正的な自律反発焦点)
22:30 米12月小売売上高
(年末商戦が支援材料。暖冬は強弱両方の材料)
22:30 米1月ニューヨーク連銀製造業景況指数
(中国発の世界減速や米株下落などの市場混乱が重石)
22:30 米12月生産者物価指数
(前年比での原油安やドル高による物価下押しの圧力が緩和)
23:00 ダドリー・ニューヨーク連銀総裁、講演[FOMC投票権有]
(FRBの利上げペースや、中国減速・原油安・市場混乱に対する警戒度合い焦点)
23:15 米12月鉱工業生産
(冬季による電力・ガスなどの生産増加が下支え。自動車販売の鈍化や原油減産は悪材料)
24:00 米1月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
(米株急落などが重石。暖冬や雇用・賃金の改善は過度な悪化を抑制)



来週の経済指標(2015年12月28日~1月1日)

経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

 <28日・月>
08:50 日11月鉱工業生産[速報]
(前月までの在庫調整が進展。持ち直しなら、株高と円安の支援材料にも)
21:30 トルコ12月景気動向指数
21:30 トルコ12月設備稼働率
(金利低下や通貨安、資源下落、欧州経済の復調などが下支え)
24:30 米12月ダラス連銀製造業活動指数
(ダラスは原油産業の拠点。最近の原油安一服や輸出解禁が反映なら回復支援)
[ニュージーランド、オーストラリア]株式市場、休場
[英国、カナダ]株式市場、休場


<29日・火>
21:45 ザ・リテール・エコノミスト米週間小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
(年末商戦の勢い持続と息切れをにらむ。昨年は終盤に尻上がりで改善)
22:30 米11月前渡商品貿易収支
(輸出伸び悩みが持続。輸入は内需復調が支援で、貿易赤字は拡大リスク)
23:00 米10月S&Pケースシラー住宅価格指数
(雇用回復や利上げ前の駆け込み需要などが下支え)
24:00 米12月消費者信頼感指数
(同じ12月のミシガン大消費者信頼感指数は、5カ月ぶり高水準。年末商戦などが追い風)
27:00 米財務省5年債入札
(原油反発が続くと金利は上昇要因。入札手控えを後押しで、金利上昇とドル高にも)


 <30日・水>
15:00 東京証券取引所、大納会
(過去の日本株の季節パターンでは、「年末株高」の実績も目立つ)
16:00 英12月ネーションワイド住宅価格
(英国の住宅は都市部を中心に改善傾向。ただし、最近は過熱規制の動きも)
24:00 米11月中古住宅販売成約指数
(雇用回復や利上げ前の駆け込み需要などが下支え)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(前週は在庫減少で原油反発。年末の税金対策による原油減産=在庫減の指摘も)
27:00 米財務省7年債入札
(原油反発が続くと金利は上昇要因。入札手控えを後押しで、金利上昇とドル高にも)


<31日・木>
09:30 豪11月民間部門信用
(中国減速一服や資源下げ渋り、利下げや通貨安効果などで、豪州経済は下げ止まり傾向)
22:30 米新規失業保険申請件数
(前週は年末商戦向け雇用の持続などで底堅さを示す。年末商戦要因のピークアウトは警戒)
23:00 米12月ミルウォーキー購買部協会景気指数
23:45 米12月シカゴ購買部協会景気指数
(年末商戦や一旦の利上げ消化などが支援材料。原油下げ止まりで資源会社の打撃も一服)
[韓国、タイ]株式市場、休場
[ドイツ]株式市場、休場
[英国、フランス]株式市場は短縮取引
[米国]債券市場は午後2時までの短縮取引
[ブラジル]株式市場、休場


<1日・金>
10:00 中国12月製造業PMI
10:00 中国12月非製造業PMI
(金融緩和などの政策効果で下げ止まりなら、年明け後の資源国通貨高やリスク選好の円安を支援)
[主要国]株式市場、休場
[米国]株式・債券市場ともに休場