忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【FX市況情報】2011年12月2日

本日は今晩22時30分に予定されている米雇用統計の発表を控えて、
様子見ムードが広がっており、直近の高安の範囲内での動きとなっています。

今晩の米雇用統計の事前市場予想平均は

・失業率:9.0%(前回 9.0%)
・非農業部門雇用者数:12.5万人増 (前回 8万人増)
・民間部門雇用者数:15万人増(前回 10.4万人増)

となっています。


今回の雇用統計では、一昨日のADP民間雇用者数が20.6万人増と
予想の13万人増よりも大幅に上回り、約1年ぶりの増加数だったことや、
昨日は市場予想よりも弱い内容となりましたが、
11月に発表された新規失業保険申請件数は
3週連続で40万件を下回っていることから、
今晩の雇用統計の数字はいい結果が出るという期待が高まっています。


ただ、本日の動きを見ても、ややリスク選好の動きともなっており、
事前にある程度良い結果を織り込んでいると考えられますので、
よほど強い結果にならない限りはポジティブサプライズとはなりにくいと思います。

むしろ、弱い結果となった時(ネガティブサプライズ)には注意が必要です。
 
しかしながら、現在のマーケットの関心は
欧州情勢(8日ECB会合、9日EU首脳会議)に向いていると思いますので、
大きく事前予想から乖離しない限りは
ここ最近のように中長期の方向性を変えるような動きには
なりにくいのではないかと考えています。


-----------------------------------------

【主要通貨の短期強弱トレンド】

豪ドル > NZドル > ユーロ > ポンド > 円 > ドル

【本日の主要通貨の強弱トレンド】

豪ドル > ユーロ > NZドル > ポンド > ドル > 円


PR

【FX市況情報】2011年12月2日

昨晩の為替市場は前日の主要6中銀による協調策を好感した
リスク回避の巻き戻しの動きが収束しました。

序盤は、前日に急ピッチで上昇したことによる反動から、
利益確定の売りが上値を抑えていましたが、
スペインの国債入札やフランスの国債入札が無事に通過したことで、
ユーロ買いが優勢になる場面もありましたが、
米新規失業保険申請件数が市場予想より弱い内容となったほか、
IMF報道官が「世界経済の見通しはダウンサイドリスクが増している」
「来年1月に向けて景気見通しを下方修正する公算が大きい」と
述べたことが相場の重しとなり、全般的に上値の重い展開となりました。


本日ここまでの動きとしましては、
今晩に米雇用統計の発表(22時30分)を控えていることもあり、
様子見ムードから主要通貨ペアはレンジの動きとなっています。
 
【主要通貨ペアの想定レンジ】

ドル円:77.60円~77.90円付近

ユーロ円:104.40円~105.10円付近

ポンド円:121.50円~122.50円付近

豪ドル円:78.80円~79.75円付近

ユーロドル:1.3420~1.3510付近

ポンドドル:1.5635~1.5740付近

豪ドル米ドル:1.0150~1.0265付近



【主要通貨の短期強弱トレンド】

豪ドル > NZドル > ユーロ > ポンド > 円 > ドル


【主要通貨の中期強弱トレンド】

ドル > ポンド > ユーロ > 豪ドル > NZドル > 円



【FX市況情報】2011年12月1日

日米欧の主要6中央銀行は30日、
世界の金融市場における流動性ひっ迫の回避に向け、
協調的な措置を講じる方針を表明し、
12月5日から現行のドルスワップのコストを
50ベーシスポイント(bp)引き下げるなど、一連の追加措置で合意しました。

※FRB(米連邦準備制度理事会)、ECB(欧州中央銀行)、日本銀行、
SNB(スイス国立銀行)、BOE(イングランド銀行)、BOC(カナダ銀行)


ここしばらくの欧州情勢を受けて国際金融資本市場の緊張が高まる中、
LIBOR(ロンドン銀行間取引レート)が3年前の金融危機時以来の
最高水準をつけ、ドルの枯渇状態が起きていましたが、
今回の措置によってドル資金の調達環境を緩和することを狙いとし、
枯渇状態を解消しようと強調行動に踏み切った格好です。

これによってLIBOR上昇の原因ともなっていた
ドルスワップの上乗せ金利は1.31%まで急速に低下しました。
 
また今回の措置について専門家の間では
米国のマネーマーケットファンド(MMF)や銀行は、
ユーロ圏債務危機を受けて、欧州銀行向けの短期のドル建て与信に慎重で、
MMFが欧州銀行から資金を引き揚げていることへの対応や、
ユーロ崩壊や大手銀行の破綻に備えた措置といった見方もあり、
その背景としては12月9日の欧州連合(EU)首脳会議が失敗に終わる可能性があり、
基本的にはそれに対して事前に準備しておくことが目的であるとの見解がでています。


ただ、今回の措置でユーロ危機が終わる訳ではなく、
欧州の銀行の資本増強策について、抜本的な対策が行われた訳ではないので、
信頼し得る包括措置を打ち出すまでの一時的な緩和措置と考えられます。


チャートではドルインデックス(ドルの総合的な価値を示す指数)が
10月初旬の高値と、先週末の高値とでダブルトップを形成しつつあり、
中期的には今回の措置によって、このまま反転しドル売りの流れとなるのか、
もしくは上昇トレンド(ドル買い)が継続するのかに注目しています。


【主要通貨の短期強弱トレンド】

豪ドル > NZドル > ポンド > ユーロ > ドル > 円



【主要通貨の中期強弱トレンド】

ドル > ポンド > ユーロ > 豪ドル > NZドル > 円



【FX市況情報】2011年11月30日

週末の「来週の見通し」で注目材料として上げていました
「外国為替平衡操作実施状況」が先程発表になりました。

-----------------------------------------
2011/11/30 19:04
■外国為替平衡操作実施状況、ドル/円の反応限定的

注目の11月度外国為替平衡操作実施状況が財務省から発表され、
10月31日以降の円売り介入額が9兆916億円であることが明らかになったが、
市場予想の範囲内であったことから、ドル/円相場の反応は
今のところ限定されており、78.00円付近での小動きが続いている。


【FX市況情報】2011年11月15日

本日、東京市場でドル円、クロス円が一時急騰しました。

現在、ドル円は77.15円付近とNY市場の終値(77.06円)と比べて、
約10銭程の円安水準となっています。

本日は事業法人の仲値決済が集中しやすい5・10日(ゴトー日)にあたり、
仲値に向けた買いで10時前には77.14円まで上昇しました。

ただ、10時以降は売りが広がり、
11時30分前には76.97円まで下落する展開となりました。

その後、市場では「邦銀や米系投資銀行などからの買いが目立ち、
政府・日銀による為替介入を連想した買いも入った」との声が聞かれ、
11時40分過ぎには77.50円まで急伸しましたが、
その後、追随する動きが見られず、
介入ではなかったとして直後には急速に上げ幅を縮小する動きとなりました。


本日から明日にかけて、日銀の金融政策決定会合が予定されており、
東京市場では介入警戒感から、引き続き底堅い展開が予想されます。