忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


来週の経済指標(2015年3月23日~3月27日)


経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

 <23日・月>
17:40 メスター・クリーブランド連銀総裁、講演[パリ]
23:00 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁、講演
25:00 フィッシャーFRB副議長、講演[NY]
(前週は米利上げの6月観測後退でドル安。利上げ時期に一喜一憂が続く)
23:00 米2月中古住宅販売件数
(先行指標の販売成約指数は1月に上昇。ただし、寒波影響は撹乱要因)


<24日・火>
10:45 中国3月HSBC製造業PMI[速報]
(追加緩和や地方債務削減策などの景気刺激策がプラス要因。中国株は上昇)
17:30 独3月製造業/非製造業PMI[速報]
18:00 ユーロ圏3月製造業/非製造業/総合PMI[速報]
(ECB量的緩和始動やユーロ安、資源下落、ギリシャ不安の小康などが支援材料)
18:30 英2月消費者物価指数
(資源安やガス料金の引き下げ、前月の旅行代金急騰の反動などが下振れリスク)
19:05 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演[ロンドン]
(前週は米利上げの6月観測後退でドル安。利上げ時期に一喜一憂が続く)
21:30 米2月消費者物価指数
(前月比ベースでの資源下落の鈍化などが過度な低インフレを抑制も)
22:45 米3月製造業PMI[速報]
(ドル高や世界減速のマイナス要因と,寒波や港湾スト一服などのプラス要因が綱引き)
23:00 米2月新築住宅販売件数
(寒波が悪材料。長期金利低下や雇用改善が過度な下振れを抑制も)
26:00 米財務省2年債入札
(利上げ時期見通しの遅延受けた需要焦点。前週反動で金利上昇ならドル支援)


 <25日・水>
06:45 NZ2月貿易収支
(米国や中国復調などで収支改善ならNZドルを下支え)
09:30 豪中銀、金融安定報告[半期]
(先行きの利上げ示唆なら豪ドルの上値を抑制。当面の様子見示唆なら豪ドル支援)
18:00 独3月Ifo景気動向指数
(ECB量的緩和始動やユーロ安、資源下落、ギリシャ不安の小康などが支援材料)
19:30 エバンス・シカゴ連銀総裁、講演[ロンドン]
(前週は米利上げの6月観測後退でドル安。利上げ時期に一喜一憂が続く)
21:30 米2月耐久財受注
(資源下落で関連会社の受注急減。世界減速やドル高も重石)
23:30 EIA週間石油在庫統計
(春以降の季節的な資源需要や生産削減による急増一服と、原油下げ止まり焦点)
26:00 米財務省5年債入札
(利上げ時期見通しの遅延受けた需要焦点。前週反動で金利上昇ならドル支援)


<26日・木>
17:35 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演[フランクフルト]
22:00 ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演[デトロイト]
(前週は米利上げの6月観測後退でドル安。利上げ時期に一喜一憂が続く)
18:30 英2月小売売上高
(資源下落や賃金復調などによる持ち直し焦点)
21:30 米新規失業保険申請件数
(寒波や港湾ストの一服などが改善=申請は減少の材料に)
22:45 米3月非製造業/総合PMI[速報]
(寒波反動などによる改善の度合い焦点。賃金低迷や資源安鈍化などは悪材料)
26:00 米財務省7年債入札
(利上げ時期見通しの遅延受けた需要焦点。前週反動で金利上昇ならドル支援)
28:00 メキシコ中銀、政策金利発表
時間未定 南ア中銀、政策金利発表
(世界的な金融緩和競争の持続と一段落をにらむ)


 <27日・金>
08:30 日2月全国消費者物価指数
(資源下落で低下圧力。日銀は追加緩和慎重で円高材料にも)
19:30 フィッシャーFRB副議長、講演[フランクフルト]
28:45 イエレンFRB議長、講演[サンフランシスコ]
(前週は米利上げの6月観測後退でドル安。利上げ時期に一喜一憂が続く)
21:30 米10-12月期GDP統計[確報]
(オバマケア改革を受けた医療保険関連の支出増加などが下方修正を抑制も)
23:00 米3月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
(寒波影響の一服と、賃金低迷などによる伸び悩み焦点)


※GMOクリック証券 MarketWin24 参照





PR

来週の経済指標(2015年3月16日~3月20日)


経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

 <16日・月>
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[17日まで]
(原油安などによる一時的な物価下落への対処焦点に。17日総裁会見までは円高抑制)
17:00 トルコ12月失業率
(トルコ・リラ急落一服の持続性が焦点に)
21:30 米3月ニューヨーク連銀製造業景況指数
(寒波影響の持続と一段落焦点。ドル高や世界減速は悪材料)
22:15 米2月鉱工業生産
(寒波による電力やガスなどの生産拡大がプラス要因。自動車減速などは重石)
23:00 米3月NAHB住宅市場指数
(寒波影響の持続と一段落焦点。雇用回復や利上げ前の駆け込みはプラス要因)
27:45 ドラギECB総裁、講演[フランクフルト]
(量的緩和の今後やユーロ急落への反応焦点)


<17日・火>
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果公表]
(現状維持が一時的な円高材料にも)
09:30 豪中銀理事会議事録[3月3日分]
(追加利下げの地ならしがあると豪ドル安要因に)
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
(原油安による物価下落でも緩和慎重なら調整円高に。ただし、円安追認が円高抑制)
19:00 独3月ZEW景況感指数
(ECB量的緩和始動や金利低下、ユーロ安、資源安などがプラス要因)
21:00 トルコ中銀、政策金利発表
(トルコ・リラ急落一服の持続性が焦点に)
21:30 米2月住宅着工件数、建設許可件数
(寒波や賃金低迷などがマイナス要因。春に向けた許可件数の回復が鍵)
 米連邦公開市場委員会[FOMC、18日まで]
(18日まではポジション調整的なドル安余地があるも、基本はFOMC警戒がドル下支え)


 <18日・水>
06:45 NZ10-12月期経常収支
(通貨高の抑制などによる収支の改善焦点)
08:50 日2月貿易収支[通関統計]
(中国の春節連休などで輸出減少。赤字持続が円安基調を支援)
18:30 英2月雇用統計
(金利低下やポンド安、欧州復調などで英国の雇用は改善傾向)
18:30 英中銀議事録[3月4-5日分]
(賃金改善などによる先行きの利上げヒントがあればポンドの調整反発を支援)
21:30 オズボーン財務相、議会で予算演説[2015年度予算案発表]
(財政赤字の減少見通しが示されると、中長期スパンでポンドを下支え)
23:30 EIA週間石油在庫統計
(根強い在庫増加が原油相場を圧迫。春に向けて在庫減なら原油反発を支援)
27:00 米連邦公開市場委員会[FOMC声明・経済見通し]発表
27:30 イエレンFRB議長、記者会見
(声明の「辛抱強く低金利維持」削除がドル下支え。ドル高や低インフレ警戒ならドル安)


<19日・木>
06:45 NZ10-12月期GDP統計
(資源下落や世界減速などで低迷。ただし、一定の減速は織り込まれる)
18:00 欧州中央銀行[ECB]経済報告
(ECB量的緩和による先行きの景気回復を示唆なら一時的にユーロ下支えも)
21:30 米新規失業保険申請件数
(寒波影響の一段落による反動改善=申請減少の持続性が焦点に)
23:00 米3月フィラデルフィア連銀景況指数
(寒波影響の持続と一段落焦点。ドル高や世界減速は悪材料)
欧州連合[EU]首脳会議[20日まで、ブリュッセル]
(ギリシャ財政支援で進展があるとユーロの調整反発を支援。なければ失望ユーロ安)


 <20日・金>
10:00 スティーブンス豪中銀総裁、講演
(豪ドル安の進展に一定の評価なら下落一服。追加利下げの行方も焦点)
12:35 黒田日銀総裁、講演[日本外国特派員協会]
(物価2%への努力継続を強調なら円安・株高地合いを支援。ユーロ安への対抗心も焦点)
21:30 加2月消費者物価指数
(2月の雇用指標は改善。通貨安などで下げ止まりなら、カナダ・ドルを下支え)
23:20 ロックハート・アトランタ連銀総裁講演
24:30 エバンス・シカゴ連銀総裁講演
(FOMC結果を踏まえた今後の利上げスタンスやドル高への言及などをにらむ)
欧州連合[EU]首脳会議[最終日、ブリュッセル]
(ギリシャ財政支援で進展があるとユーロの調整反発を支援。なければ失望ユーロ安)


※GMOクリック証券 MarketWin24 参照





来週の経済指標(2015年3月9日~3月13日)


経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

 <9日・月>
08:50 日1月国際収支統計
(輸出復調や輸入の資源価格下落で黒字減一服。円安ペースの鈍化材料に)
08:50 日10-12月期GDP統計[二次速報]
(設備投資や在庫投資などの要因で下方修正警戒。調整株安の材料にも)
10:00 中曽日銀副総裁、松山市で講演
13:30 中曽日銀副総裁、松山市で記者会見[松山市]
(最近は日銀の追加緩和観測の後退が円高材料となっており、今後の政策姿勢が焦点に)
14:00 日2月景気ウォッチャー調査
(アジアの旧正月を受けた訪日外国人増加の影響度合いなどに注目)
20:00 OECD1月景気先行指数
(世界減速の一服と今後の回復の勢い度合いが焦点に)
21:15 加2月住宅着工件数
(前週はカナダ中銀が懸念ほど経済や物価に慎重姿勢を示さず、カナダ・ドルが上昇した)
23:00 ユーロ圏財務相会合[ユーログループ、ブリュッセル]
(ECBの量的緩和始動を受けて、構造改革や景気刺激策の具体化に圧力)
23:00 米2月労働市場情勢指数
23:00 米2月雇用トレンド指数
(2月の雇用統計は予想を上回る改善となった。ただし、平均賃金は伸び悩み)
26:05 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演[ミネアポリス]
27:25 メスター・クリーブランド連銀総裁、講演[ワシントン]
(6日の米雇用統計の改善を受けた利上げ時期の行方焦点)


<10日・火>
08:30 フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演[テキサス州]
(米雇用統計の改善を受けた利上げ時期の行方焦点。ただし、もともと利上げ支持派)
10:30 中国2月消費者物価指数
(物価の落ち着きを再確認なら、追加緩和期待がリスク選好の円安や資源国通貨高を支援)
17:00 EU財務相理事会[ブリュッセル]
(ECBの量的緩和始動を受けて、構造改革や景気刺激策の具体化に圧力)
23:00 米1月雇用動態調査[JOLT]
(1月は雇用統計や平均賃金が改善していた)
26:00 米財務省3年債入札
(雇用統計の改善や利上げ観測を受けた需要焦点。低調なら金利上昇とドル高に)


 <11日・水>
07:05 ガイ・デベル豪中銀総裁補佐[金融市場担当]、講演[シドニー]
(追加利下げ観測が豪ドルの上値を抑制。ただ、前週には通貨安誘導の否定見解も)
14:30 中国1-2月小売売上高、鉱工業生産
(中国の指標は下げ止まり傾向。旧正月は消費増加と工場停止の強弱材料に)
17:00 トルコ1月経常収支
(原油安が赤字を是正。トルコ・リラの続落と一旦の下げ止まり焦点)
18:30 英1月鉱工業生産
(通貨安や欧州減速の一服、工場メンテナンスなどが支援材料)
23:30 EIA週間石油在庫統計
(寒波や米国の景気回復、春の資源需要などに向けた在庫増の一服が原油反発を左右)
26:00 米財務省10年債入札
(雇用統計の改善や利上げ観測を受けた需要焦点。低調なら金利上昇とドル高に)


<12日・木>
05:00 ニュージーランド中銀、政策金利発表
(同じ資源国の豪州やカナダでは早期の利下げ観測が後退)
09:30 豪2月雇用統計
(通貨安効果、金利低下、中国の減速と資源安の一服などが支援材料に)
19:00 ユーロ圏1月鉱工業生産
(ユーロ安効果や資源下落などで減速傾向には歯止めも)
21:30 米2月小売売上高
(寒波や自動車販売の急回復一服などが重石。雇用回復が過度な下振れを抑制)
21:30 米新規失業保険申請件数
(前週悪化の反動改善焦点。寒波や港湾ストなどの悪影響も一服)
26:00 米財務省30年債入札
(雇用統計の改善や利上げ観測を受けた需要焦点。低調なら金利上昇とドル高に)


 <13日・金>
18:30 英1月建設支出
(通貨安効果や金利低下、住宅下げ止まりなどで英国指標は持ち直し傾向)
21:30 加2月雇用統計
(前週はカナダ中銀が懸念ほど経済や物価に慎重姿勢を示さず、カナダ・ドルが上昇した)
21:30 米2月生産者物価指数
(原油安でもコア物価は下げ止まり傾向。利上げ時期の後ズレ後退を左右)
23:00 米3月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
(ガソリン急落の一服や寒波などが悪材料。ただし、雇用改善はプラス要因)


※GMOクリック証券 MarketWin24 参照




来週の経済指標(2015年3月2日~3月6日)

経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

 <2日・月>
09:30 豪10-12月期企業営業利益
(豪ドル安や金利低下、米国回復などが過度な下振れを抑制も)
10:45 中国2月HSBC製造業PMI[確報]
(速報は改善。預金準備率の引き下げや米国回復、資源下落などが支援)
17:55 独2月製造業PMI[確報]
18:00 ユーロ圏2月製造業PMI[確報]
(ユーロ安や資源下落、ECB緩和強化などでの下げ止まり焦点)
18:30 英1月住宅ローン承認件数
18:30 英2月製造業PMI
(通貨安や金利低下、賃金復調などで英国指標は改善傾向)
19:00 ユーロ圏2月消費者物価指数[速報]
(資源下落の一服やユーロ安による下げ止まり焦点)
22:30 米1月個人所得/個人支出
(1月の小売り売上高は伸び悩み。雇用と賃金の改善は過度な下振れを抑制)
24:00 米2月ISM製造業景況指数
(株高や資源下落などが下支え。世界減速やドル高は伸び悩みの材料にも)


<3日・火>
09:30 豪10-12月期経常収支
09:30 豪1月住宅建設許可件数
(豪ドル安や金利低下などによる改善焦点。住宅は前月悪化の反動も)
12:30 オーストラリア中銀、政策金利発表
(早期の追加利下げのヒントがなく、当面の様子見を示唆なら、豪ドルの自律反発を支援)
17:00 トルコ2月消費者物価指数
(資源安の一服などで下げ止まりと、リラの自律反発を支援)
19:00 カーニー英中銀総裁、財務委員会で証言
(先行きのインフレ警戒や利上げを示唆ならポンドをサポート)
22:30 加12月及び10-12月期GDP統計
(カナダの昨年後半の指標は低調。追加利下げ観測はカナダ・ドルの上値を抑制も)


 <4日・水>
09:30 豪10-12月期GDP統計
(豪州の昨年後半の指標は低調。ただし、一定の減速への織り込みも進む)
10:45 中国2月HSBC非製造業PMI
(預金準備率の引き下げや資源下落、春節消費などが下支え要因に)
19:00 ユーロ圏1月小売売上高
(資源下落や金利低下、地政学リスクの小康などが支援材料)
22:15 米2月ADP雇用統計
(寒波や港湾スト、資源会社のリストラなどが悪影響。基本的な回復基調は維持)
23:45 米2月非製造業/総合PMI[確報]
24:00 米2月ISM非製造業総合指数
(寒波や資源急落の一服などが悪材料に)
24:00 カナダ中銀、政策金利発表
(先行きの利下げ継続を示唆ならカナダ・ドルが再下落。当面の様子見示唆なら調整反発)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(前週は在庫の大幅増で原油安と資源国通貨安、ドル高に。反動焦点)
28:00 米地区連銀経済報告[ベージュブック]
(賃金改善の持続性や力強さへの判断焦点。雇用回復に前向き見通しならドル高に)


<5日・木>
09:30 豪1月小売売上高
09:30 豪1月貿易収支
(豪ドル安や金利低下などによる改善焦点。中国の指標も下げ止まり傾向)
16:00 独1月製造業受注
(ユーロ安や資源下落、ECB量的緩和などが支援材料。ドイツ株は過去最高値を更新)
21:00 イングランド銀行[英中銀]、金融政策発表
(先行きの利上げ観測がポンドを下支え)
21:45 欧州中央銀行[ECB]金融政策発表
22:30 ドラギECB総裁、記者会見
(資産購入の具体的な手段や日程が焦点。想定範囲内なら材料出尽くしで短期ユーロ高も)
22:30 米新規失業保険申請件数
(2月後半からの港湾スト終了などがプラス要因。寒波影響は攪乱)
24:00 米1月製造業受注指数
(耐久財受注は改善。自動車生産計画の底堅さなども支援材料)
中国全国人民代表大会[全人代]開幕
(資本流出阻止のための内需刺激策が焦点。円高抑制や日本の株高材料にも)


<6日・金>
16:00 独1月鉱工業生産
(資源下落や金利低下、地政学リスクの小康などが支援材料)
19:00 ユーロ圏10-12月期GDP統計[改定値]
(昨年後半の欧州指標は低迷。ただし、一定の悪化の織り込みも進む)
22:30 米2月雇用統計
(寒波や港湾ストなどが悪影響。賃金は前月改善の反動警戒。基本的な回復基調は維持)


※GMOクリック証券 MarketWin24 参照





来週の経済指標(2015年2月23日~2月27日)


経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

 <23日・月>
18:00 独2月Ifo景気動向指数
(資源下落やユーロ安、ECB量的緩和などが下支え要因。ギリシャ不安は悪影響)
24:00 米1月中古住宅販売件数
(先行指標の販売成約指数は12月に1年ぶりの大幅マイナス。金利低下や賃金改善は支援)
 [中国、台湾、ベトナム]旧正月
[ロシア]休場


<24日・火>
21:00 トルコ中銀、政策金利発表
(利下げ圧力は継続。利下げ見送りなら、同国通貨を下支え)
23:00 米12月S&Pケースシラー住宅価格指数
(12月の住宅指標は暖冬や金利低下などで総じて良好)
23:00 ドラギECB総裁、講演[フランクフルト]
(最新の景気・物価判断や今後の政策動向などが注目点に)
24:00 米2月消費者信頼感指数
(株価反発や資源安などが支援。ただし、前月は07年8月以来の高水準であり、反動警戒)
24:00 イエレンFRB議長、上院銀行委員会で証言
(雇用や賃金に前向き見通しならドル支援。世界減速やドル高への警戒度合い焦点)
27:00 米財務省2年債入札
(FRB議長証言次第。先行きの利上げ警戒で低調なら、金利上昇とドル高を支援)


<25日・水>
10:45 中国2月HSBC製造業PMI[速報]
(過剰供給や欧州減速などが重石も、住宅価格には下げ止まり機運)
24:00 米1月新築住宅販売件数
(1月の住宅着工は寒波などで鈍化。金利低下や賃金改善は下支え要因に)
24:00 イエレンFRB議長、下院金融委員会で証言
(雇用や賃金に前向き見通しならドル支援。世界減速やドル高への警戒度合い焦点)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(在庫積み上がりの一服なら原油高に。資源国通貨をサポート)
25:30 ドラギECB総裁、議会証言[ブリュッセル]
(最新の景気・物価判断や今後の政策動向などが注目点に)
27:00 米財務省5年債入札
(FRB議長証言次第。先行きの利上げ警戒で低調なら、金利上昇とドル高を支援)


<26日・木>
06:45 NZ1月貿易収支
(商品相場の下落が輸出の重石に。一方でNZドル下落や米国回復などのプラス影響も焦点)
09:30 豪10-12月期民間設備投資
(資源急落による鉱山関連の設備投資減少が重石)
17:55 独2月雇用統計
19:00 ユーロ圏2月消費者信頼感[確報]、鉱工業信頼感、業況判断指数
(資源下落やユーロ安、ECB量的緩和などによる改善焦点。ドイツ株は過去最高値圏に)
22:30 加1月消費者物価指数
(資源下落などが下押し要因。低迷なら追加利下げ思惑でカナダ・ドルを圧迫)
22:30 米1月消費者物価指数
(資源下落やドル高などで物価下落の圧力。賃金改善が過度な下振れを抑制も)
22:30 米1月耐久財受注受注
(1月のISM製造業景況指数で「新規受注」は大幅悪化。自動車販売などは底堅さも)
22:30 米新規失業保険申請件数
(米国の雇用は改善傾向も、寒波や祝日要因などが短期的な悪化=申請増加のリスク)


<27日・金>
06:45 NZ1月住宅建設許可
(金利低下や利上げ警戒の後退、前月悪化の反動などが支援材料に)
08:30 日1月全国消費者物価指数
(原油安などで物価に下落圧力。先行きの日銀緩和観測が円高を抑制も)
08:50 日1月鉱工業生産[速報]
(輸出復調による回復焦点。改善なら株高・円安の一方、輸出増は先行きの円高圧力に)
17:00 トルコ1月貿易収支
(原油安が赤字を抑制。同国通貨を下支えも)
22:00 独2月消費者物価指数[速報]
(ユーロ安や景気持ち直しなどによる下げ止まり焦点)
22:30 米10-12月期GDP統計[改定値]
(輸出減速や国防支出の減少などが下方修正のリスク)
23:45 米2月シカゴ購買部協会景気指数
(世界減速やドル高などが重石。ただし、シカゴ周辺拠点の自動車産業は底堅さ)
24:00 米1月中古住宅販売成約指数
(寒波影響や供給不足などが悪材料。賃金改善や金利低下は過度な下振れを抑制)
24:00 米2月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
(寒波や原油急落の一服などが悪材料。前月の11年ぶり高水準からの反動鈍化も警戒)
27:30 フィッシャーFRB副議長、コンスタンシオECB副総裁、講演[NY]
(最新の景気・物価判断や世界減速とドル高への警戒度合い、利上げ時期などが注目点)


※GMOクリック証券 MarketWin24 参照