忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2月6日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

118.33 ハイブレイク
117.96 抵抗2
117.75 抵抗1
117.38 ピボット
117.17 支持1
116.80 支持2
116.59 ローブレイク


【ユーロドル】

1.1744 ハイブレイク
1.1622 抵抗2
1.1549 抵抗1
1.1427 ピボット
1.1354 支持1
1.1232 支持2
1.1159 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

NZドル > ユーロ > ポンド > 豪ドル > 円 > ドル



【本日のイベント・経済指標】

<6日・金>
09:30 豪中銀、四半期金融政策報告
(資源安警戒とインフレ低下見通しなどが利下げ観測と豪ドルの戻り売り要因に)
16:00 独12月鉱工業生産
(ユーロ安や資源下落、金利低下などを受けた下げ止まり焦点)
22:30 加12月住宅建設許可
22:30 加1月雇用統計
(カナダの指標は低迷傾向。その分だけ少しでも改善なら、短期カナダ・ドル高を支援)
22:30 米1月雇用統計
(年末商戦向け雇用の剥落が伸び悩み要因。懸案の賃金は最低賃金の引き上げ影響に注目)
26:45 ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演


<8日・日>
時間未定 中国1月貿易収支
(2月の旧正月連休を前にした駆け込みが輸出と輸入を支援。資源国通貨の短期反発にも) 




PR

2月5日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

118.75 ハイブレイク
118.37 抵抗2
117.83 抵抗1
117.45 ピボット
116.91 支持1
116.53 支持2
115.99 ローブレイク


【ユーロドル】

1.1617 ハイブレイク
1.1551 抵抗2
1.1448 抵抗1
1.1382 ピボット
1.1279 支持1
1.1213 支持2
1.1110 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

NZドル > 円 > ポンド > ユーロ > ドル > 豪ドル



【本日のイベント・経済指標】

<5日・木>
09:30 豪12月小売売上高
09:30 豪10-12月期小売売上高
09:30 豪10-12月期NAB企業信頼感指数
(豪州の指標自体は金利低下や豪ドル安、中国経済の下げ止まりなどで改善傾向)
21:00 イングランド銀行[英中銀]金融政策発表
(利上げ遅延がポンドを圧迫。材料出尽くしによる短期ポンド反発も焦点)
22:30 米12月貿易収支
(資源下落やドル高が輸入金額を抑制。赤字縮小がドル下支えも)
22:30 米新規失業保険申請件数
(前週は15年ぶり低水準に改善。ただし、祝日要因の季節調整が影響で反動悪化は警戒)





2月4日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

118.79 ハイブレイク
118.27 抵抗2
117.92 抵抗1
117.40 ピボット
117.05 支持1
116.53 支持2
116.18 ローブレイク


【ユーロドル】

1.1793 ハイブレイク
1.1664 抵抗2
1.1572 抵抗1
1.1443 ピボット
1.1351 支持1
1.1222 支持2
1.1130 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ユーロ > NZドル > 円 > ドル > ポンド > 豪ドル



【本日のイベント・経済指標】

<4日・水>
06:45 NZ10-12月雇用統計
06:45 NZ10-12月期民間賃金/平均時給
(資源下落が経済圧迫。少しでも改善なら、短期調整的なNZドルの反発も)
10:30 岩田日銀副総裁、講演[仙台市]
14:00 岩田日銀副総裁、記者会見[仙台市][
(日銀の追加緩和観測は後退。その分だけ追加措置を示唆なら円安要因に)
22:15 米1月ADP雇用統計
(年末商戦向け臨時雇用の剥落や資源会社の雇用削減が悪材料。緩やかな回復は維持)
23:45 米1月非製造業/総合PMI[確報]
24:00 米1月ISM非製造業総合指数
(資源下落などで消費者信頼感指数は高水準。賃金低迷や大雪などの影響は懸念)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(春以降の資源需要に向けて、少しでも需給改善の兆候があれば原油下げ止まりに)
[注]トルコ中銀の金融政策決定会合が前倒しで開催される可能性あり
(世界的な金融緩和への追随焦点、利下げ先送りなら、トルコ・リラの下げ止まり要因に)




2月3日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

119.30 ハイブレイク
118.59 抵抗2
118.08 抵抗1
117.37 ピボット
116.86 支持1
116.15 支持2
115.64 ローブレイク


【ユーロドル】

1.1459 ハイブレイク
1.1410 抵抗2
1.1376 抵抗1
1.1327 ピボット
1.1293 支持1
1.1244 支持2
1.1210 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ドル > 円 > ユーロ > ポンド > 豪ドル > NZドル



【本日のイベント・経済指標】

<3日・火>
09:30 豪12月貿易収支
09:30 豪12月住宅建設許可件数
(豪州の指標自体は金利低下や豪ドル安、中国経済の下げ止まりなどで改善傾向)
12:30 豪中銀、政策金利発表
(利下げ観測が豪ドルの戻り売り要因に。材料出尽くしで短期的な豪ドル反発余地も)
22:30 加12月鉱工業製品価格
22:30 加12月原料価格指数
(追加利下げ観測がカナダ・ドルの戻り売り要因に)
24:00 米12月製造業受注指数
(耐久財受注は低迷。ただし、悪化の織り込みも進む)




2月2日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

119.36 ハイブレイク
118.91 抵抗2
118.20 抵抗1
117.75 ピボット
117.04 支持1
116.59 支持2
115.88 ローブレイク


【ユーロドル】

1.1429 ハイブレイク
1.1396 抵抗2
1.1344 抵抗1
1.1311 ピボット
1.1259 支持1
1.1226 支持2
1.1174 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

円 > ユーロ > ドル > ポンド > NZドル > 豪ドル



【本日のイベント・経済指標】

<2日・月>
10:45 中国1月HSBC製造業PMI
(2月の旧正月連休に向けた資金供給や消費需要などが下支え)
17:50 仏1月製造業PMI[確報]
17:55 独1月製造業PMI[確報]
18:00 ユーロ圏1月製造業PMI[確報]
(ECB量的緩和やユーロ安、資源下落などが下げ止まり支援)
22:30 米12月個人所得/個人支出
(12月の小売売上高は伸び悩み。ただし、ガソリンスタンドの売上減が影響) 
23:45 米1月製造業PMI・確報
24:00 米1月ISM製造業景況指数
(同じ1月のシカゴPMIは改善。資源下落や金利低下などが支援材料に)
米企業決算 エクソンモービル
(米国の資源エネルギー企業は決算悪化に警戒感)