忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

来週の経済指標(2014年5月26日~5月30日)

経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)

<26日・月>
07:45 NZ4月貿易収支
(外需回復や商品相場の反発などが輸出を支援。NZドルを下支え)
16:00 岩田日銀副総裁、講演
(緩和支持の急先鋒。ただし、緩和効果に自信を示すと、緩和期待の後退が円高に)
[米国]株式・債券市場はメモリアルデーで休場
[英国]株式市場はバンクホリデーで休場


<27日・火>
21:30 米4月耐久財受注
(航空機関連に前月増加の反動減リスク。ISM製造業景況指数の新規受注も横這い)
22:00 米3月/1-3月期住宅価格指数
22:00 米3月/1-3月S&Pケースシラー住宅価格指
(3月までは寒波影響の余波や雇用停滞などが重石)
23:00 米5月消費者信頼感指数
(緩やかな雇用の回復や金利低下、株価の高値推移などが支援材料)


<28日・水>
09:00 黒田日銀総裁、講演
(当面の現状維持示唆なら失望円高。ただし、当面の緩和後退の織り込みも進む)
16:55 独5月雇用統計
18:00 ユーロ圏5月消費者信頼感[確報]、鉱工業信頼感
(ユーロ高効果やデフレ懸念などで欧州の回復ペースは鈍化)
22:00 コンスタンシオECB副総裁が金融安定性報告について記者会見
23:30 EIA週間石油在庫統計


<29日・木>
10:00 豪4月HIA新築住宅販売
10:30 豪1-3月期民間設備投資
(豪州の指標は強弱混在も総じて伸び悩み。少しでも上振れなら豪ドルが調整反発)
18:30 南ア4月生産者物価指数
(微妙なインフレ圧力が先行きの利上げ観測に。ランドを下支え)
21:30 米1-3月期GDP統計[改定値]
(寒波影響や在庫投資の減少などで下方修正の懸念)
21:30 米新規失業保険申請件数
(前週は申請減少=回復のペースが鈍化するも、トレンドは改善傾向)
23:00 米4月中古住宅販売成約指数
(寒波反動や金利低下などが下支え。在庫不足や賃金伸び悩みは懸念材料)


<30日・金>
07:45 NZ4月住宅建設許可
(通貨高や復興需要の息切れなどが成長ペース鈍化の懸念材料)
08:30 日4月全国消費者物価指数
(消費増税から2カ月経過の5月東京都区部が焦点。上昇維持なら日銀緩和期待が後退)
08:50 日4月鉱工業生産[速報]
(消費増税の影響焦点。影響限定なら株高とリスク選好の円安地合いを支援)
18:00 伊5月消費者物価指数[速報]
(改めて物価が下落なら、ECBの緩和観測がユーロを圧迫)
21:30 加3月/1-3月期GDP統計
(寒波影響などによる下振れ警戒。ただし、一定の減速は織り込まれる)
21:30 米4月個人所得/個人支出
(寒波反動やイースター商戦、緩やかな雇用の回復などが支援。4月は小売売上も改善)
22:45 米5月シカゴ購買部協会景気指数
(株価の高値維持や金利低下、新興国復調などが支援材料。地政学リスクや資源高は逆風)
22:55 米5月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
(緩やかな雇用の回復や金利低下、株価の高値推移などが支援材料)


<1日・日>
10:00 中国5月製造業PMI
(HSBC製造業PMIは5月に改善。回復示すと週明けからリスク選好の円安を支援)


※GMOクリック証券 MarketWin24 参照



PR