4月8日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年04月08日 【ドル円】 103.78 ハイブレイク 103.61 抵抗2 103.35 抵抗1 103.18 ピボット 102.92 支持1 102.75 支持2 102.49 ローブレイク 【ユーロドル】 1.3818 ハイブレイク 1.3783 抵抗2 1.3763 抵抗1 1.3728 ピボット 1.3708 支持1 1.3673 支持2 1.3653 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 円 > 豪ドル > ポンド > ドル > ユーロ > NZドル 【本日のイベント・経済指標】 <8日・火> 08:50 日2月国際収支統計 (赤字縮小や小幅黒字の可能性はあるも、黒字縮小傾向が中長期的な円安材料に) 09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[2日目、終了後直ちに結果公表] 15:30 黒田日銀総裁、記者会見 (現状維持による失望円高と、先行きの緩和地ならしによる円安が交錯) 10:30 豪3月NAB企業信頼感指数、企業景況感指数 (豪州の景気は修復傾向も、3月からは豪ドル反発が重石に) 17:30 英2月鉱工業生産 (ポンド高や悪天候、新興国の減速などが成長ペース鈍化の懸念材料) 21:15 加3月住宅着工件数 (カナダは3月に失業率が改善。通貨安や資源反発、隣国・米国の回復などが下支え) 25:30 バイトマン独連銀総裁、講演[ベルリン] (追加緩和慎重のタカ派。ECBの量的緩和策に否定的ならユーロ高にも) 米企業決算 アルコア (決算発表の先頭バッター。米国や中国でのインフラ投資期待などが支援材料) PR