【FX市況情報】2011年8月16日 FX市況情報 2011年08月16日 現在のNZドル円は64.00円付近で推移しております。 NZドル円の昨晩の動きとしては 安値で一時63.47円まで売られましたが、 8/11につけた安値61.90円からなる上昇トレンドがサポートになり、 63.98円まで反発して終了しました。 まずは8/11安値からなるアップトレンドをキープしながら、 どこまで上値を試せるかが日中のポイントになりそうです。 現在は63.80円付近にトレンドが位置していますが、 これは上昇トレンドになりますので、徐々に値段が切りあがっていきます。 またこのトレンドで昨晩4つ目のサポートがありましたので、 信頼度も高いので、注目してみていく必要があります。 尚、ここからの戻りを考えていきますと、 8/1高値68.88円から8/9安値61.37円の 戻りをフィボナッチで計算すると 66.01円 (61.8%戻し) 65.13円 (50.0%戻し) 64.24円 (38.2%戻し) 63.14円 (23.8%戻し) となっており、目先は64.24円が上値の目標値となりそうです。 また8/10高値64.93円と昨日の高値64.51円を結んだダウントレンドが 64.40円付近(徐々に切り下げ)に位置していますので、 38.2%戻しを達成したとしましても、 このトレンドをブレイクできるかにも注視していく必要がありそうです。 日中の目先のポイントとしましては 4点目のサポートを確認している信頼度の高い 8/11安値からなるアップトレンドをブレイクすることなく、 38.2%戻し64.24円や上記ダウントレンドまで値を伸ばせるかですね。 ダウントレンドブレイク、またネックラインとなる64.51円を抜けてくると 50%戻し65.13円を目指す展開となりそうです。 とりあえず、アップトレンドブレイクとなる 63.80円を時間足の終値ベースで下回ってきたときは(下落勢いが強い時は即対応) リスクを軽減する方法として一度ポジションを解消することも参考にして下さい。 尚、このあと10時30分より豪中銀金融政策決定理事会議事録が公表されますので、 こちらの内容にも気を配っておきたいです。 PR