忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

1月27日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

120.11 ハイブレイク
119.31 抵抗2
118.88 抵抗1
118.08 ピボット
117.65 支持1
116.85 支持2
116.42 ローブレイク


【ユーロドル】

1.1521 ハイブレイク
1.1409 抵抗2
1.1323 抵抗1
1.1211 ピボット
1.1125 支持1
1.1013 支持2
1.0927 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ドル > 円 > ポンド > NZドル > ユーロ > 豪ドル



【本日のイベント・経済指標】

<27日・火>
09:30 豪12月NAB企業信頼感指数
09:30 豪12月NAB企業景況感指数
(中国復調や豪ドル安、金利低下などが下支えも。資源下落は重石)
16:00 南ア11月景気先行指数
(南アフリカ・ランドの底堅さの持続性焦点に)
17:00 EU財務相理事会[ブリュッセル]
(ECB量的緩和を受けて、次は財政出動や不良債権処理などが焦点。ユーロを支援も)
18:30 英10-12月期GDP統計[速報]
(欧州低迷などで昨年後半は減速。資源下落やポンド安が過度な下振れを抑制も)
22:30 米12月耐久財受注
(ISM製造業景況指数では1月に新規受注が悪化。資源エネルギー関連は打撃)
23:00 米11月S&Pケースシラー住宅価格指数
24:00 米12月新築住宅販売件数
(雇用回復、金利低下、暖冬などが住宅を支援。賃金停滞は重石)
24:00 米1月消費者信頼感指数、
(ガソリン下落や雇用回復が支援材料。オバマ大統領の支持率も持ち直し傾向)
27:00 米財務省2年・変動利付2年債入札
(過度な金利低下に警戒で入札低調なら、金利上昇とドル高に)
米企業決算 ファイザー、プロクター・アンド・ギャンブル[P&G]、キャタピラー、アップル、ヤフー、3M
(ドル高や世界減速などが悪材料。アップルなどハイテクは収益改善の期待感が根強い)



PR