忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

1月14日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

119.98 ハイブレイク
119.42 抵抗2
118.67 抵抗1
118.11 ピボット
117.36 支持1
116.80 支持2
116.05 ローブレイク


【ユーロドル】

1.1945 ハイブレイク
1.1902 抵抗2
1.1838 抵抗1
1.1795 ピボット
1.1731 支持1
1.1688 支持2
1.1624 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

円 > 豪ドル > ポンド > ドル > ユーロ > NZドル



【本日のイベント・経済指標】

<14日・水>
17:30 ドラギECB総裁とメルケル独首相、ショイブレ独財務相、独紙主催の非公式経済会議に出席
(ECBの量的緩和強化の観測やギリシャ不安がユーロの戻り売り要因に)
18:00 南ア12月カギソPMI
(ランド反発の持続性が焦点に)
22:00 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、経済見通しについて講演
(賃金低迷や原油安などで低インフレのリスク。利上げ遅延論議へのスタンス焦点)
22:30 米12月小売売上高
(資源下落や年末商戦、雇用改善がプラス。ガソリンスタンドの売上急減は撹乱要因)
24:30 EIA週間石油在庫統計
(米国の景気回復などにより、原油在庫が減少なら原油の下げ止まりに寄与)
27:00 米財務省30年債入札
(根強い米債需要を確認なら、米債金利の低下とドル安に。ただし、金利低下には過熱感)
28:00 ベージュブック[米地区連銀経済報告]
(原油安やドル高、欧州不安などによる低インフレへの判断焦点)
米企業決算 JPモルガン・チェース[21:00]、ウェルズ・ファーゴ[22:00]
(住宅市場の回復などが支援材料に。ただし、規制強化などの悪影響は懸念)




PR