忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

11月20日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

119.69 ハイブレイク
118.88 抵抗2
118.43 抵抗1
117.62 ピボット
117.17 支持1
116.36 支持2
115.91 ローブレイク


【ユーロドル】

1.2685 ハイブレイク
1.2643 抵抗2
1.2598 抵抗1
1.2556 ピボット
1.2511 支持1
1.2469 支持2
1.2424 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ユーロ > NZドル > ドル > ポンド > 豪ドル > 円 



【本日のイベント・経済指標】

<20日・木>
06:45 NZ7-9月期生産者物価
(物価の落ち着きが対ドルでのNZドルの戻り売り要因に)
08:50 日10月貿易収支[通関統計]
(円安が輸入金額を押し上げ、貿易赤字拡大が円安圧力となる連鎖持続。輸出復調は注目)
10:45 中国11月HSBC製造業PMI[速報]
(米国回復や資源下落などが下支え要因。中国株も復調傾向)
17:00 仏11月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:30 独11月製造業/非製造業PMI[暫定値]
18:00 ユーロ圏11月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
(ECB緩和期待やユーロ安、地政学リスク小康などによる下げ止まり焦点)
18:30 英10月小売売上高
(賃金低迷や住宅鈍化、欧州減速などが重石。資源下落やポンド安は景気にプラス要因)
21:00 トルコ中銀 政策金利発表
(円調達によるトルコ・リラ高の持続性焦点に)
22:30 米10月消費者物価指数
(資源下落やドル高、賃金低迷が物価抑制。それでも低下限定なら米金利上昇とドル高に)
22:30 米新規失業保険申請件数
(年末商戦向けの臨時雇用が支援材料ながら、臨時雇用増加のピークアウトも警戒)
23:45 米11月製造業PMI[速報値]
24:00 米11月フィラデルフィア連銀景況指数
(株高やガソリン下落、緩やかな雇用回復などが支援材料。欧州減速やドル高はマイナス)
24:00 米10月中古住宅販売件数
(緩やかな雇用回復や来年利上げ前の駆け込みなどが米国の住宅を下支え)
時間未定  南ア中銀 政策金利発表
(円調達による南アフリカ・ランド高の持続性焦点に)




PR