忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

10月15日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

107.99 ハイブレイク
107.65 抵抗2
107.35 抵抗1
107.01 ピボット
106.71 支持1
106.37 支持2
106.07 ローブレイク


【ユーロドル】

1.2865 ハイブレイク
1.2817 抵抗2
1.2737 抵抗1
1.2689 ピボット
1.2609 支持1
1.2561 支持2
1.2481 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

円 > ドル > ユーロ > NZドル > 豪ドル > ポンド 



【本日のイベント・経済指標】

 <15日・水>
10:30 中国9月消費者物価指数
(世界的なデフレ圧力でインフレ低迷なら、先行き緩和期待を喚起)
15:00 独9月消費者物価指数[確報]
(速報は懸念ほど低下せず、単発的なユーロの買い戻しを招く)
16:00 ドラギECB総裁、講演[フランクフルト]
(新味がなければ早期緩和期待でユーロ高も。改めて景気減速に警戒示すとユーロ安)
17:30 英9月雇用統計、英8月ILO失業率
(欧州減速や住宅回復の一服などにより、英国の成長ペースは鈍化傾向)
21:30 米10月ニューヨーク連銀製造業景況指数
(欧州や中国などの外需減速、ドル高、株安、エボラ熱と地政学リスクなどが重石)
21:30 米8月小売売上高
(賃金低迷や自動車急回復の一服などが圧迫、新型アイフォーンの販売は上振れ攪乱要因)
27:00 ベージュブック[米地区連銀経済報告]
(雇用回復などが景気判断のプラス要因。世界減速やドル高の影響言及も焦点)
米企業決算 バンク・オブ・アメリカ、アメリカン・エキスプレス、イーベイ、ネットフリックス
(決算発表で米国株の下落が一服するか、一段と下落していくかの重要な鍵を握る)




PR