4月1日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年04月01日 【ドル円】 104.19 ハイブレイク 103.82 抵抗2 103.52 抵抗1 103.15 ピボット 102.85 支持1 102.48 支持2 102.18 ローブレイク 【ユーロドル】 1.3894 ハイブレイク 1.3852 抵抗2 1.3810 抵抗1 1.3768 ピボット 1.3726 支持1 1.3684 支持2 1.3642 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 豪ドル > ポンド > NZドル > ドル > ユーロ > 円 【本日のイベント・経済指標】 <1日・火> 08:50 日銀企業短期経済観測調査[短観3月調査] (予測を含めて伸び悩むと日銀の追加緩和期待を後押し。新たな企業の物価見通しも注目) 10:00 中国3月製造業PMI 10:45 中国3月HSBC製造業PMI[確報] (金融不安などが重石も、人民元安や先進国の回復が過度な下振れを抑制) 12:30 オーストラリア中銀、政策金利発表 (金融政策の当面の様子見や、先行きの景気回復が示されると豪ドルを支援) 16:55 独3月雇用統計、独3月製造業PMI[確報] 17:00 ユーロ圏3月製造業[確報] (3月の欧州指標はユーロ高の影響や新興国減速、ウクライナ懸念などで伸び悩み) 17:30 英3月製造業PMI (ポンド高や資源相場の上昇などで回復ペースが鈍化も) 23:00 米3月ISM製造業景況指数 (寒波影響の反動や緩やかな雇用回復などが支援材料) PR
3月31日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年03月31日 【ドル円】 104.13 ハイブレイク 103.56 抵抗2 103.19 抵抗1 102.62 ピボット 102.25 支持1 101.68 支持2 101.31 ローブレイク 【ユーロドル】 1.3850 ハイブレイク 1.3811 抵抗2 1.3782 抵抗1 1.3743 ピボット 1.3714 支持1 1.3675 支持2 1.3646 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 豪ドル > ポンド > NZドル > ドル > 円 > ユーロ 【本日のイベント・経済指標】 <31日・月> 06:45 NZ2月住宅建設許可 (利上げ継続観測がNZドルを支援。ただし、短期的な調整下落は警戒) 15:00 南ア2月民間部門信用、南ア2月マネーサプライ (先行きの利上げ観測がランドの押し目買い地合いを支援) 18:00 ユーロ圏3月消費者物価指数[速報] (ドイツの3月物価はやや下振れも、予想範囲内でユーロが買い戻された) 22:45 米3月シカゴ購買部協会景気指数 (寒波反動などが支援材料。資源高や新興国減速、地政学リスクなどは重石) 22:55 イエレンFRB議長、講演[シカゴ] (改めて来春以降の利上げ準備が示唆されるとドルを支援。最新の景気判断も焦点)
3月28日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年03月28日 【ドル円】 103.21 ハイブレイク 102.82 抵抗2 102.50 抵抗1 102.11 ピボット 101.79 支持1 101.40 支持2 101.08 ローブレイク 【ユーロドル】 1.3850 ハイブレイク 1.3823 抵抗2 1.3782 抵抗1 1.3755 ピボット 1.3714 支持1 1.3687 支持2 1.3646 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 豪ドル > NZドル > ポンド > 円 > ドル > ユーロ 【本日のイベント・経済指標】 <28日・金> 08:30 日2月全国消費者物価指数 (前年比での円安効果が一服。物価伸び悩みなら、日銀の追加緩和期待が円安支援) 18:30 英10-12月期GDP統計[確報] (昨年後半の英国指標は改善。ただし、織り込みも進んでおり、下方修正の場合が波乱) 19:00 ユーロ圏3月消費者信頼感[確報]、3月鉱工業信頼感 (ユーロ高や新興国の減速、株安、ウクライナ不安などが重石) 21:30 米2月個人所得/個人支出 (2月の小売売上高は予想を上回る。寒波反動や雇用回復などが下支え) 22:00 独3月消費者物価指数[速報] (根強い物価下落が示されると、追加緩和の思惑がユーロを圧迫) 22:55 米3月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報] (速報に比べると、株価の持ち直しや新興国懸念の一服などが見られる)
3月27日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年03月27日 【ドル円】 102.97 ハイブレイク 102.72 抵抗2 102.38 抵抗1 102.13 ピボット 101.79 支持1 101.54 支持2 101.20 ローブレイク 【ユーロドル】 1.3865 ハイブレイク 1.3846 抵抗2 1.3814 抵抗1 1.3795 ピボット 1.3763 支持1 1.3744 支持2 1.3712 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 豪ドル > ポンド > NZドル > 円 > ユーロ > ドル 【本日のイベント・経済指標】 <27日・木> 06:45 NZ2月貿易収支 (資源反発や欧米経済の復調などで輸出改善なら、NZドルを下支え) 18:30 英2月小売売上高 (悪天候や資源高、ポンド高などで回復ペースの鈍化警戒) 21:30 米新規失業保険申請件数 (寒波影響の反動などにより、改善傾向の持続焦点) 23:00 米2月中古住宅販売成約指数 (寒波影響の反動回復が焦点。ただし、2月も大雪などが続いていた) 時間未定 南ア中銀、政策金利発表 (南アフリカ・ランドの反発の持続性を左右)
3月26日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年03月26日 【ドル円】 102.86 ハイブレイク 102.67 抵抗2 102.47 抵抗1 102.28 ピボット 102.08 支持1 101.89 支持2 101.69 ローブレイク 【ユーロドル】 1.3962 ハイブレイク 1.3905 抵抗2 1.3865 抵抗1 1.3808 ピボット 1.3768 支持1 1.3711 支持2 1.3671 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 豪ドル > ポンド > 円 > ユーロ > NZドル > ドル 【本日のイベント・経済指標】 <26日・水> 08:00 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、経済見通しと金融政策について講演[NY] 15:00 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演[香港] (来春以降の米利上げ観測が、長期スパンでのドルの押し目買い地合いを支援) 21:30 米2月耐久財受注 (寒波影響の反動焦点。2月はISM製造業景況指数の新規受注も改善)