忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


8月4日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

103.67 ハイブレイク
103.35 抵抗2
102.98 抵抗1
102.66 ピボット
102.29 支持1
101.97 支持2
101.60 ローブレイク


【ユーロドル】

1.3521 ハイブレイク
1.3483 抵抗2
1.3455 抵抗1
1.3417 ピボット
1.3389 支持1
1.3351 支持2
1.3323 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ドル > ユーロ > NZドル > 円 > 豪ドル > ポンド



【本日のイベント・経済指標】

<4日・月>
10:30 豪6月小売売上高、4-6月期小売売上高
(6月分では雇用者数が改善。ただし、住宅指標は反動悪化を示す)
17:30 英7月建設業PMI
(英国の指標は底堅さも、利上げ警戒や住宅抑制策などで住宅の回復鈍化)
23:00 米7月雇用トレンド指数
(7月の雇用統計は伸び悩んだが、米国の雇用は緩やかな回復軌道に)



PR

8月1日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

103.24 ハイブレイク
103.13 抵抗2
102.96 抵抗1
102.85 ピボット
102.68 支持1
102.57 支持2
102.40 ローブレイク


【ユーロドル】

1.3432 ハイブレイク
1.3417 抵抗2
1.3403 抵抗1
1.3388 ピボット
1.3374 支持1
1.3359 支持2
1.3345 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ドル > ユーロ > NZドル > ポンド > 豪ドル > 円



【本日のイベント・経済指標】

<1日・金>
10:00 中国7月製造業PMI
(HSBC調査では昨年1月以来の高水準を回復)
10:30 豪4-6月期生産者物価指数
(消費者物価はコアインフレ指数が上昇し、利下げ観測後退による豪ドル高を招く)
12:30 黒田日銀総裁、内外情勢調査会で講演
(これまでの発言通りなら影響限定。物価下落や景気減速に警戒示すと緩和期待で円安)
16:55 独7月製造業PMI[確報]
17:00 ユーロ圏7月製造業PMI[確報]
(速報は下げ止まりを示し、ユーロの短期反発を支援する)
17:30 英7月製造業PMI
(英国経済は底堅さを維持。ポンド高や欧州減速、地政学リスクの影響は警戒)
18:00 南ア7月カギソPMI
(ランド高の持続と調整下落の両にらみ)
21:30 米6月個人所得/個人支出
(6月の小売売上高は伸び悩み。ただし、自動車や住宅の販売は改善を示す)
21:30 米7月雇用統計
(週間の新規失業保険申請件数は2006年以来の低水準に改善。賃金伸び悩みは懸念)
22:55 米7月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
23:00 米7月ISM製造業景況指数
(7月の景況調査は総じて底堅さ。地政学リスクや資源高、欧州減速などは懸念)





7月31日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

104.29 ハイブレイク
103.69 抵抗2
103.24 抵抗1
102.64 ピボット
102.19 支持1
101.59 支持2
101.14 ローブレイク


【ユーロドル】

1.3467 ハイブレイク
1.3441 抵抗2
1.3419 抵抗1
1.3393 ピボット
1.3371 支持1
1.3345 支持2
1.3323 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ドル > ポンド > ユーロ > 豪ドル > NZドル > 円



【本日のイベント・経済指標】

<31日・木>
10:30 豪6月住宅建設許可件数
(前月の大幅改善の反動警戒。金利低下は下支え要因)
16:55 独7月雇用統計
(ECB緩和やユーロ安などによる景気減速の歯止め効果焦点)
18:00 ユーロ圏6月失業率
(6月までは欧州経済の減速が目立つ)
21:30 米新規失業保険申請件数
(前週は2006年以来の低水準に改善。夏季特有の季節調整は攪乱要因)
22:45 米7月シカゴ購買部協会景気指数
(7月の景況調査は総じて底堅さ。地政学リスクや資源高、欧州減速などは懸念)





7月30日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

102.59 ハイブレイク
102.37 抵抗2
102.25 抵抗1
102.03 ピボット
101.91 支持1
101.69 支持2
101.57 ローブレイク


【ユーロドル】

1.3474 ハイブレイク
1.3459 抵抗2
1.3434 抵抗1
1.3419 ピボット
1.3394 支持1
1.3379 支持2
1.3354 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ドル > ユーロ > 豪ドル > ポンド > 円 > NZドル



【本日のイベント・経済指標】

 <30日・水>
07:45 NZ6月住宅建設許可
(復興需要などで底堅さを維持も)
08:50 日6月鉱工業生産[速報]
(輸出伸び悩みなどが懸念材料。先行き予測が改善なら日本株をサポート)
18:00 ユーロ圏7月消費者信頼感[確報]、鉱工業信頼感
(同じ7月のPMIは下げ止まりを示す。ECB緩和やユーロ安が支援材料に)
21:00 独7月消費者物価指数[速報]
(資源高やユーロ安などで下げ止まりも。短期調整的なユーロの自律反発を左右)
21:15 米7月ADP雇用統計
(週間の新規失業保険申請件数は2006年以来の低水準に改善)
21:30 米4-6月期GDP統計[速報]
(寒波反動や住宅回復がプラス要因。輸出と消費の伸び悩みは懸念材料)
27:00 米連邦公開市場委員会、声明発表
(前回踏襲ならドル下支え。局地的なバブルへの牽制強めると株安・円高警戒)





7月29日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

102.09 ハイブレイク
102.00 抵抗2
101.93 抵抗1
101.84 ピボット
101.77 支持1
101.68 支持2
101.61 ローブレイク


【ユーロドル】

1.3464 ハイブレイク
1.3454 抵抗2
1.3447 抵抗1
1.3437 ピボット
1.3430 支持1
1.3420 支持2
1.3413 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

豪ドル > ドル > ユーロ > 円 > ポンド > NZドル



【本日のイベント・経済指標】

<29日・火>
17:30 英6月消費者信用残高、住宅証券融資残高、住宅ローン承認件数
(英国の住宅市場は堅調。過熱抑制策の効果は警戒)
18:30 南ア4-6月期失業率
(南アフリカの経済指標は改善傾向。ランドの調整下落は警戒)
22:00 米5月S&Pケースシラー住宅価格指数
(5月は金利低下や寒波の反動などがサポート要因に)
26:00 米財務省5年債入札
(FOMC警戒などで低調なら、米債金利の上昇とドルを支援)
米連邦公開市場委員会[30日まで]
(30日まではFOMC警戒がドルを下支え。米株が調整下落なら円高にも)