忍者ブログ

FXチャンピオントレーダー 天羽義治のブログ

FXコンテストNO.1のFXトレーダー天羽義治がFXトレードについて、初心者にもわかり やすく解説します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


10月8日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

110.31 ハイブレイク
109.77 抵抗2
108.90 抵抗1
108.36 ピボット
107.49 支持1
106.95 支持2
106.08 ローブレイク


【ユーロドル】

1.2804 ハイブレイク
1.2743 抵抗2
1.2706 抵抗1
1.2645 ピボット
1.2608 支持1
1.2547 支持2
1.2510 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

円 > 豪ドル > ユーロ > NZドル > ドル > ポンド 



【本日のイベント・経済指標】

<8日・水>
08:50 日8月国際収支統計
(黒字の回復が円安抑制や調整円高の材料にも)
10:45 中国9月HSBC非製造業PMI
(中国の指標は低調。ただし、一定の悪化は織り込まれる)
19:00 OECD主要国8月景気先行指数
(欧州や中国などの減速の深刻度合いなどが焦点)
26:00 米財務省10年債入札
(前週の雇用統計の改善を受けた需要焦点。低調なら金利上昇とドル高)
27:00 FOMC議事要旨発表[9月16-17日分]
(低金利「相当な期間」維持の削除論議が確認されるとドル高を支援)
21:30 エバンズ・シカゴ連銀総裁、経済について講演[ウィスコンシン州プリモス]
29:30 バーナンキ前FRB議長、ワールド・ビジネス・フォーラムで講演[NY]
(米雇用統計の改善を受けた最新の景気判断や今後の利上げスタンス焦点に)




PR

10月7日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

110.74 ハイブレイク
110.29 抵抗2
109.54 抵抗1
109.09 ピボット
108.34 支持1
107.89 支持2
107.14 ローブレイク


【ユーロドル】

1.2890 ハイブレイク
1.2782 抵抗2
1.2719 抵抗1
1.2611 ピボット
1.2548 支持1
1.2440 支持2
1.2377 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

円 > ユーロ > NZドル > 豪ドル > ドル > ポンド 



【本日のイベント・経済指標】

<7日・火>
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果公表]
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
(現状維持が調整円高にも。総裁会見で円安容認なら円安が再度支援)
12:30 オーストラリア中銀、政策金利発表
(中国減速や資源下落で景気慎重見通しなら豪ドル安持続。調整豪ドル高も焦点)
15:00 独8月鉱工業生産
(ドイツの指標は低迷傾向。ただし、一定の悪化は織り込まれる)
17:30 英8月鉱工業生産
(英国の指標は減速傾向。ただし、一定の悪化は織り込まれる)
22:00 IMF、世界経済見通しで会見[ワシントン]
(世界成長見通しの下方修正が資源国通貨安やリスク回避の調整円高にも)
23:00 米8月雇用動態調査[JOLT]
(米国の雇用は改善傾向。ただし、8月の雇用統計は伸びが鈍化していた)
26:00 米財務省3年債入札
(前週の雇用統計の改善を受けた需要焦点。低調なら金利上昇とドル高)
27:30 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演
28:00 ダドリー・ニューヨーク連銀総裁、講演
(米雇用統計の改善を受けた最新の景気判断や今後の利上げスタンス焦点に)





10月6日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

111.86 ハイブレイク
110.88 抵抗2
110.32 抵抗1
109.34 ピボット
108.78 支持1
107.80 支持2
107.24 ローブレイク


【ユーロドル】

1.2801 ハイブレイク
1.2738 抵抗2
1.2627 抵抗1
1.2564 ピボット
1.2453 支持1
1.2390 支持2
1.2279 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ドル > NZドル > 円 > 豪ドル > ユーロ > ポンド 



【本日のイベント・経済指標】

<6日・月>
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[7日まで]
(現状維持の予想が失望や緩和催促による短期調整的な円高材料にも)
15:00 独8月製造業受注
16:30 独9月建設業PMI
(ドイツの指標は低迷傾向。ただし、一定の悪化は織り込まれる)
23:00 加9月Ivey購買部協会指数
(米国経済の回復などがプラス要因)






10月3日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

110.13 ハイブレイク
109.63 抵抗2
109.02 抵抗1
108.52 ピボット
107.91 支持1
107.41 支持2
106.80 ローブレイク


【ユーロドル】

1.2792 ハイブレイク
1.2746 抵抗2
1.2707 抵抗1
1.2661 ピボット
1.2622 支持1
1.2576 支持2
1.2537 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

円 > NZドル > 豪ドル > ドル > ユーロ > ポンド 



【本日のイベント・経済指標】

<3日・金>
07:30 ブラード・セントルイス連銀総裁、同地区連銀主催のイベントに参加[米ミシシッピー州テューペロ]
(最新の景気判断や今後の金融政策への考え焦点)
10:00 中国9月非製造業PMI
(住宅減速や景気刺激策期待の後退などが重石)
16:55 独9月非製造業PMI[確報]
17:00 ユーロ圏9月非製造業/総合PMI[確報]
17:30 英9月非製造業PMI
(欧英指標は減速傾向。通貨安や資源下落、米回復、地政学リスク小康などは下支え要因)
21:30 米9月雇用統計
(週間の失業保険申請は改善持続もペースは鈍化。一部スーパーのスト終了などはプラス)
22:45 米9月非製造業/総合PMI[確報]
(同じ9月のミシガン大消費者信頼感は14カ月ぶりの高水準。ガソリン下落などが支援)





10月2日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~

【ドル円】

110.92 ハイブレイク
110.50 抵抗2
109.70 抵抗1
109.28 ピボット
108.48 支持1
108.06 支持2
107.26 ローブレイク


【ユーロドル】

1.2703 ハイブレイク
1.2672 抵抗2
1.2647 抵抗1
1.2616 ピボット
1.2591 支持1
1.2560 支持2
1.2535 ローブレイク



【主要通貨の短期トレンド一覧】

ドル > 円 > 豪ドル > ポンド > ユーロ > NZドル 



【本日のイベント・経済指標】

<2日・木>
10:30 豪8月住宅建設許可件数
(8月に雇用者数やサービス業指数は改善。自動車販売は鈍化)
10:30 豪8月貿易収支
(中国と欧州の減速や資源下落が輸出の重石)
20:45 欧州中銀、政策金利発表
21:30 ドラギECB総裁、記者会見
(先行きの量的緩和の準備を示唆ならユーロ安。当面の様子見を示唆なら短期ユーロ高)
21:30 米新規失業保険申請件数
(年末商戦に向けた臨時雇用の始動に注目が集まる)
23:00 米8月製造業受注指数
(耐久財受注は7月航空ショーの反動で記録的悪化。航空機以外のコア資本財は改善)