12月2日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年12月02日 【ドル円】 120.34 ハイブレイク 119.74 抵抗2 119.07 抵抗1 118.47 ピボット 117.80 支持1 117.20 支持2 116.53 ローブレイク 【ユーロドル】 1.2600 ハイブレイク 1.2553 抵抗2 1.2512 抵抗1 1.2465 ピボット 1.2424 支持1 1.2377 支持2 1.2336 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 NZドル > ドル > ポンド > ユーロ > 円 > 豪ドル 【本日のイベント・経済指標】 <2日・火> 09:30 豪7-9月期経常収支 09:30 豪10月住宅建設許可件数 (豪州の指標は下げ止まり傾向。住宅は前月悪化の反動焦点) 12:30 豪中銀、政策金利発表 (資源相場の下落が景気のマイナス要因に。豪ドル安志向の持続も焦点) 22:10 フィッシャーFRB副議長、パネル討論会に参加[ワシントン] 22:30 イエレンFRB議長、学生向けにスピーチ[ワシントン] (現在の米国回復への自信度合いやインフレ抑制への判断、今後の金融政策など焦点) 24:00 米10月建設支出 (10月の住宅指標は総じて改善傾向) PR
12月8日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年12月01日 【ドル円】 120.09 ハイブレイク 119.43 抵抗2 119.03 抵抗1 118.37 ピボット 117.97 支持1 117.31 支持2 116.91 ローブレイク 【ユーロドル】 1.2549 ハイブレイク 1.2519 抵抗2 1.2486 抵抗1 1.2456 ピボット 1.2423 支持1 1.2393 支持2 1.2360 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 ドル > ユーロ > NZドル > 円 > ポンド > 豪ドル 【本日のイベント・経済指標】 <1日・月> 08:50 日7-9月法人企業統計調査 (設備投資がGDP改定値の修正を左右。GDP速報値はサプライズのマイナス) 10:00 中国11月製造業PMI 10:45 中国11月HSBC製造業PMI[確報] 11:00 台湾11月HSBC製造業PMI (11月21日の利下げによるプラス効果の反映焦点) 17:00 トルコ11月HSBC製造業PMI (欧州経済は減速一服。円調達キャリー取引でのトルコ・リラ高の持続焦点) 17:55 独11月製造業PMI[確報] 18:00 ユーロ圏11月製造業PMI[確報] (PMI速報は低迷ながら、ドイツのZEWやIFOの景況指数は改善) 23:45 米11月製造業PMI[確報] 24:00 米11月ISM製造業景況指数 (11月指標は強弱混在。11月後半の指標は寒波などで下振れが目立つ) 26:15 ダドリー・ニューヨーク連銀総裁、講演[NY] 27:00 フィッシャーFRB副議長、講演[NY] (現在の米国回復への自信度合いやインフレ抑制への判断、今後の金融政策など焦点)
11月28日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年11月28日 【ドル円】 118.62 ハイブレイク 118.25 抵抗2 117.98 抵抗1 117.61 ピボット 117.34 支持1 116.97 支持2 116.70 ローブレイク 【ユーロドル】 1.2565 ハイブレイク 1.2544 抵抗2 1.2506 抵抗1 1.2485 ピボット 1.2447 支持1 1.2426 支持2 1.2388 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 ユーロ > ポンド > ドル > 円 > NZドル > 豪ドル 【本日のイベント・経済指標】 <28日・金> 06:45 NZ10月住宅建設許可 (金利低下や対ドルでの通貨安効果などで景気に持ち直し傾向も) 08:30 日10月全国消費者物価指数 (物価上昇一服が日銀緩和継続の期待残す。物価上げ渋りは景気支援で株高・円安にも) 19:00 ユーロ圏11月消費者物価指数[速報値] (資源下落が物価抑制も、ユーロ安や地政学リスク一服などによる下げ止まり焦点) 22:30 加9月及び7-9月期GDP統計 (米国回復の余波でカナダの指標は改善傾向。資源下落は資源国のカナダにマイナス) 米国ブラック・フライデー[クリスマス商戦突入] (事前予想は良好。寒波影響の広がりは警戒)
11月27日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年11月27日 【ドル円】 118.53 ハイブレイク 118.26 抵抗2 117.99 抵抗1 117.72 ピボット 117.45 支持1 117.18 支持2 116.91 ローブレイク 【ユーロドル】 1.2632 ハイブレイク 1.2582 抵抗2 1.2544 抵抗1 1.2494 ピボット 1.2456 支持1 1.2406 支持2 1.2368 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 ポンド > 円 > NZドル > ドル > ユーロ > 豪ドル 【本日のイベント・経済指標】 <27日・木> 06:45 NZ10月貿易収支 (対ドルでの通貨安や米国回復などを受けた輸出の回復焦点) 09:30 豪7-9月期民間設備投資 (鉱山ブームの終焉や中国減速などが重石。対ドルでの通貨安や金利低下はプラス) 17:55 独11月雇用統計 19:00 ユーロ圏11月消費者信頼感[確報値]、ユーロ圏11月鉱工業信頼感 (ユーロ安や資源下落、地政学リスク小康などで悪化に歯止め機運も) 22:00 独11月消費者物価指数[速報値] (米国景気回復などによる物価下げ止まりがカナダ・ドルのサポート要因に) 石油輸出国機構[OPEC]総会 (減産先送りが原油安・ドル高材料に。材料出尽くしや原油安対策で原油高波乱も) [米国]感謝祭 (感謝祭の前にはポジション調整や利益確定など、前週までの相場の反転が警戒される)
11月26日 ピボット分析~ドル円・ユーロドル~ ピボット分析 2014年11月26日 【ドル円】 119.36 ハイブレイク 118.97 抵抗2 118.47 抵抗1 118.08 ピボット 117.58 支持1 117.19 支持2 116.69 ローブレイク 【ユーロドル】 1.2592 ハイブレイク 1.2539 抵抗2 1.2507 抵抗1 1.2454 ピボット 1.2422 支持1 1.2369 支持2 1.2337 ローブレイク 【主要通貨の短期トレンド一覧】 ポンド > 円 > ドル > NZドル > ユーロ > 豪ドル 【本日のイベント・経済指標】 <26日・水> 10:30 白井日銀審議委員、広島県金融経済懇談会で挨拶 14:00 白井日銀審議委員、記者会見[広島市] (10月末の追加緩和では賛成票。今後の政策や消費税延期、円安などへの発言焦点) 18:30 英7-9月期GDP統計[改定値] 18:30 英9月サービス業指数、英7-9月期総合事業投資[速報値] (英国の経済指標は低迷傾向) 22:30 米新規失業保険申請件数 (年末商戦向け臨時雇用の持続焦点。昨年に続く寒波激化は先行き懸念) 22:30 米10月耐久財受注 (10月のISM製造業景況指数で新規受注は大幅改善。航空機受注の調整減速は懸念) 22:30 米10月個人所得/個人支出 (ガソリン下落などが支援材料。自動車販売の鈍化や10月の市場混乱の影響は警戒) 23:45 米11月シカゴ購買部協会景気指数 23:55 米11月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報値] (同じ11月のフィラデルフィア製造業景況指数は記録的な高水準に改善) 24:00 米10月中古住宅販売成約指数 24:00 米10月新築住宅販売件数 (緩やかな雇用回復や金利低下、来年利上げ前の駆け込み需要などが支援材料) 27:00 米財務省7年債入札 (安全逃避後退や来年利上げ観測の中での需要焦点。入札低調なら金利上昇とドル高)